先物取引について

株価指数先物取引の決済には、取引期間中の「反対売買」による決済と、最終決済日に行われる「SQ値による決済」の2種類があります。

反対売買による決済

当初行った取引とは反対の取引を行うことで取引最終日までに決済する方法です。買い建てた投資家は売る(転売)、売り建てた投資家は買う(買戻し)ことで決済を行います。

以下では、日経225先物を例に、損益の計算方法と合わせて説明します。

例:買建ての場合(転売による決済)

15,000円で日経225先物を1枚買ったら、15,100円に値上がりしたので転売した。

損益=(転売した値段-買った値段)×取引単位×数量
=(15,100円-15,000円)× 1,000× 1枚 = 10万円

→ この結果、10万円の利益になります。

例:売建ての場合(買戻しによる決済)

15,000円で日経225先物を1枚売ったら、15,100円に値上がりしたので買い戻した。

損益=(売った値段-買い戻した値段)×取引単位×数量
=(15,000円-15,100円)× 1,000 × 1枚 = -10万円

→ この結果、10万円の損失になります。

グラフ
  • 日経225先物の取引単位は、日経平均株価(日経225)の1,000倍になります。
  • 上記計算例においては、取引に係る手数料及び税金は含んでおりません。

SQ値による決済

取引最終日までに反対売買を行わなかった場合は、満期日(各限月の第2金曜日等)にSQ値で自動的に決済されます(SQ値については、「取引開始から終了まで」の項を参照)。

以下では、日経225先物を例に、損益の計算方法と合わせて説明します。

例:買建ての場合

15,000円で日経225先物を2枚買いSQ日まで保有していたら、SQ値が14,980円になった。

損益=(SQ値-買った値段)× 取引単位 × 数量 = 損益
=(14,980円-15,000円)× 1,000 × 2枚 = -4万円

→この結果、4万円の損失になります。

例:売建ての場合

15,000円で日経225先物を2枚売りSQ日まで保有していたら、SQ値が14,980円になった。

損益=(売った値段-SQ値)× 取引単位 × 数量 = 損益
=(15,000円-14,980円)× 1,000 × 2枚= 4万円

→ この結果、4万円の利益になります。

グラフ
  • 上記計算例においては、手数料及び税金は含んでおりません。

損益について

決済により生じる損益は以下のとおりとなります。

  • 転売(買戻し)時点の先物価格又はSQ値>約定価格の場合
    転売(買戻し)時点の先物価格又はSQ値から約定価格を引いた差額が買い手の利益となります。差額は売り手が支払います。
  • 転売(買戻し)時点の先物価格又はSQ値<約定価格の場合
    約定価格から転売(買戻し)時点の先物価格又はSQ値を引いた差額が売り手の利益となります。差額は買い手が支払います。

グラフ
  • 上記計算例においては、手数料及び税金は含んでおりません。
 

最終決済における差金決済は、主に指数先物・オプション取引で行われます。国債(JGB)先物や商品先物など、対象原資産の受渡しを伴う決済(「現物決済」)が行われる商品もあります。