より詳しい制度概要はこちら

取引事例(先物)

以下では、日経225先物取引を例にシミュレーションを行います。

※ 厳密にいうと、この例でのあなた、BさんおよびCさんの取引に係る決済の相手方はそれぞれ証券会社となります。
しかし、先物取引を説明する上で、取引を成立させた当事者同士が決済を行っていると考えても問題がないため、例のように説明しています。

Aの場合

最初の取引

あなたは買い手、Bさんは売り手で 12,000円で取引しました。Aさん、Bさんとも新規の取引です。

日経225先物取引において最小取引単位は日経平均株価の数値に1,000円を乗じた数値です。

12,000×1,000=1200万円の先物契約が結ばれたことになります。ただし、ここでは契約のみで金銭の授受は行われません。

建玉の状況は?

この時点で2人はそれぞれ決済を行っていない買い約定と売り約定を1つずつ持っています。つまり、あなたは買い建玉、Bさんは売り建玉を持っていることになります。

そのまま満期日を迎える

そのまま満期日を迎えました。SQ値は12,800円でした。

SQ値(12,800円)-約定した価格(12,000円)=800円 安く買っているので、売り手であるBさんが、差額をあなたに支払うこととなります。

この差額は800×1,000=80万円
つまりあなたは80万円の利益、Bさんは80万円の損失となります。

※ 満期まで決済せずに保有する場合、日々の「値洗い」で損失が発生し、追加の証拠金を差し入れる必要が生じる場合があります。

Bの場合

未決済のまま次の取引

あなたはBさんとの取引を決済せずに、新たにCさんと12,500円で取引しました。

Bさんとの取引では買い手だったあなたが、今度は売り手に回りCさんが買い手となっています。 この時の建玉を表にすると、以下のようになります。

  あなた Bさん Cさん 合 計
売り建玉 1 1 0 2
買い建玉 1 0 1 2

その後、満期日を迎える

その後、満期日を迎えました。SQ値は12,800円でした。

買:SQ値(12,800円)-Bさんと約定した価格(12,000円)=800円
売:Cさんと約定した価格(12,500円)-SQ値(12,800円)=-300円
800円-300円=500 円、500×1,000=50万円の利益が発生します。

売:あなたと約定した価格(12,000円)-SQ値(12,800円)=-800円
売り手となった損失として、-800×1,000=-80万円が発生します。

買:SQ値(12,800円)-あなたと約定した価格(12,500円)=300円
買い手となった利益として、300×1,000=30万円が発生します。
  あなた Bさん Cさん 合 計
利益 80万円 30万円 110万円
損失 30万円 80万円 110万円
損益 +50万円 -80万円 +30万円 0円

全員の損益を合計すると必ずゼロになります。

Cの場合

転売

あなたはBさんとの取引で発生した「買い建玉」をCさんに12,500円で転売しました。

Bさんとの取引では買い手だったあなたが、今度は売り手に回りCさんが買い手となっています。
この時の建玉を表にすると、以下のようになります。

  あなた Bさん Cさん 合 計
売り建玉 0 1 0 1
買い建玉 0 0 1 1

その後、満期日を迎える

その後、満期日を迎えました。現実の指数は12,800円でした。

建玉なし
Cさんと約定した価格(12,500円)-Bさんと約定した価格(12,000円)=500円
500×1,000=50万円の利益が発生します。
売:あなたと約定した価格(12,000円)-現実の指数(12,800円)=-800円
売り手となった損失として、800×1,000=-80万円が発生します。
買:現実の指数(12,800円)-あなたと約定した価格(12,500円)=300円
買い手となった利益として、300×1,000=30万円が発生します。
  あなた Bさん Cさん 合 計
利益 50万円 30万円 80万円
損失 80万円 80万円
損益 +50万円 -80万円 +30万円 0円

全員の損益を合計すると必ずゼロになります。