検索結果 7431-7440 / 17107
- 表示順:
- 適合順
- 新着順

1 JPX金商法研究会2016年10月28日平成27年金商法の改正(2)-プロ向けファンドの見直し(2)、インサイダー取引規制の適用除外の見直し 早稲田大学黒沼悦郎 Ⅰ前回の宿題―欠格事由に該当する届出者の地位 ①63条1項は一定の行為について金融商品取引業の登録を要しないとしているので、 特例業務の欠格事由に該当する者による当該行為も登録を免除...

- 1 - 日本取引所グループ金融商品取引法研究会高頻度取引・アルゴリズム取引規制のあり方―ドイツ法とMiFIDⅡ― 2016年11月25日(金)15:00~16:56 大阪取引所5階取締役会議室及び東京証券取引所4階402会議室出席者(五十音順) 石田眞得関西学院大学法学部教授伊藤靖史同志社大学法学部教授片木晴彦広島大学大学院法務研究科教授川口恭弘同志社大学法学...

-1- JPX金融商品取引法研究会 報告資料 2016年11月25日高頻度取引・アルゴリズム取引規制のあり方 〜ドイツ法とMiFID II〜 同志社大学 舩津浩司 Ⅰ.はじめに 金融審議会市場WGにおいて、「アルゴリズムを用いた高速な取引」に関する規制のあり方 が議論〜規制のあり方の参考資料として、欧州における改定金融商品市場指令(MiFID II)やドイツ法の規律内容にも言及。 本報...

- 1 - 日本取引所グループ金融商品取引法研究会会社法関連の近年の判例(1)―公開会社の株主総会― 2016年12月16日(金)15:00~16:58 大阪取引所5階取締役会議室及び東京証券取引所4階402会議室出席者(五十音順) 石田眞得関西学院大学法学部教授伊藤靖史同志社大学法学部教授片木晴彦広島大学大学院法務研究科教授加藤貴仁東京大学大学院法学政治...

JPX金融商品取引法研究会平成28年12月16日公開会社の株主総会広島大学片木晴彦一議案を否決する株主総会決議について 1最判平成28年3月4日金判1490号10頁、資料版商事法務385号93頁 【事実】被告Y株式会社は、レストランの経営及び運営管理等を目的とする,取締役会 を設置しない株式会社であり、その株主は、Z(150株)、原告X1(75株)、原告 X2(75株)の3...

- 1 - 日本取引所グループ金融商品取引法研究会会社法関連の近年の判例(2)―MBO・締出しと取締役の責任― 2017年1月27日(金)15:01~17:00 大阪取引所5階取締役会議室及び東京証券取引所4階402会議室出席者(五十音順) 飯田秀総神戸大学大学院法学研究科准教授石田眞得関西学院大学法学部教授伊藤靖史同志社大学法学部教授片木晴彦広島大学大学院法...

1 2017年1月27日第34回金融商品取引法研究会会社法関連の近年の判例(2)-MBO・締出しと取締役の責任同志社大学山下友信 Ⅰレックス・ホールディングス事件東京地判平成23・2・18金判1363号48頁東京高判平成25・4・17金判1420号20頁 1事実と判旨の概要 Y1会社(レックス) Y2(創業者、代表取締役) Y3~Y5(取締役) Y6(監査役) Y7(社外監査役) 旧レックス H18.8.21業績下方修正...

- 1 - 日本取引所グループ金融商品取引法研究会監査法人のガバナンス・コード 2017年2月24日(金)15:00~16:56 大阪取引所5階取締役会議室及び東京証券取引所4階402会議室出席者(五十音順) 飯田秀総神戸大学大学院法学研究科准教授伊藤靖史同志社大学法学部教授片木晴彦広島大学大学院法務研究科教授加藤貴仁東京大学大学院法学政治学研究科...

- 1 - 監査法人のガバナンス・コード JPX金商法研究会2017.2.24 早稲田大学ファイナンス研究科教授岸田雅雄 はじめに 2016年12月15日に監査法人のガバナンス・コードに関する有識者検討会から「監査法人の組織的な運営に関する原則」(監査法人のガバナンス・コード)(案)の策定について」(以下「コード案」という。 )が公表された。 これについては2017年1月31日までに...

- 1 - 日本取引所グループ金融商品取引法研究会近年の金融商品取引法に関する判例―インサイダー取引規制における「公表」の意義― 2017年4月28日(金)15:00~17:02 大阪取引所5階取締役会議室及び東京証券取引所3階301会議室出席者(五十音順) 飯田秀総東京大学大学院法学政治学研究科准教授石田眞得関西学院大学法学部教授伊藤靖史同志社大学法学...