• X
  • facebook
  • instagram
  • youtube

サイト内検索

条件を絞り込む
ファイルタイプ:
よく見られるキーワード
検索結果 811-820 / 16608
表示順:
適合順
新着順
サイズ:168KB
用語集 | 日本取引所グループ 加重株価平均(かじゅうかぶかへいきん) 加重株価平均は、市場の全体的な株価水準をみるための指標の一つで、単純株価平均の算式に上場株式数によるウエイトを加えて計算したものです。算出式は以下のとおりです。 加重株価平均=対象銘柄の時価総額合計÷対象銘柄の上場株式数合計 なお、現行は、売買単位は100株に統一...
サイズ:167KB
用語集 | 日本取引所グループ 加重平均利回り(かじゅうへいきんりまわり) 加重平均利回りは、単純平均利回り方式に上場株式数によるウエイト付けをしたもので、時価総額に対する配当金総額の割合を示したものです。算出式は以下のとおりです。 加重平均利回り=全銘柄の現金配当金総額÷全銘柄の時価総額×100 なお、算出上の配当金は前期の確定配当...
サイズ:166KB
用語集 | 日本取引所グループ 仮装売買(かそうばいばい) 特定の株式等の売買状況に関し、第三者に誤解を生じさせる目的をもって、同一人物が、同時期に、同価格で、売りと買いの注文を行う権利の移転を目的としない売買を仮装売買といいます。 また、売主と買主が通謀して行う同様の売買を馴合い売買といいます。 こうした売買は、自由でオープンな有価...
サイズ:166KB
用語集 | 日本取引所グループ 合併交付金(がっぺいこうふきん) 会社の合併に際し、株式の価値を基準として計算される株式の割当比率の端数調整や、合併当事会社の決算期が異なる際の利益配当の調整等のために、存続会社から消滅会社の株主に交付される金銭を合併交付金とよびます。...
サイズ:166KB
用語集 | 日本取引所グループ 合併差益(がっぺいさえき) ある会社(A社)が他の会社(B社)を合併する場合、A社はB社の株主に対してA社の株式を割り当てたり、合併交付金を払うことになりますが、これらの金額よりもB社から受け入れる金額(つまり、B社の純資産)が多い場合には利益が発生し、その利益を合併差益といいます。...
サイズ:166KB
用語集 | 日本取引所グループ 合併比率(がっぺいひりつ) 会社が合併を行う際、合併により消滅する会社の株主に対して存続(又は新設)会社の株式が割り当てられることになりますが、消滅する会社の株式何株に対して存続(又は消滅)会社の株式が何株割り当てられるかの比率を、合併比率(又は割当比率)とよびます。...
サイズ:166KB
用語集 | 日本取引所グループ カバード・コール(かばーど・こーる) 原資産の保有と原資産を対象とするコールオプションの売りを組み合わせたもので、利回りの向上を狙う場合などに用いられる投資戦略のひとつです。...
サイズ:166KB
用語集 | 日本取引所グループ 株価指数(かぶかしすう) 株式の相場全体の状況を示すために、個々の株価を一定の計算方法で総合し、数値化したものです。 わが国における株価指数の代表的なものとしてはTOPIX(東証株価指数)があります。...
サイズ:168KB
用語集 | 日本取引所グループ 株価指標(かぶかしひょう) 個々の銘柄の様々な株価の動きを統計手法によって市場全体の代表値として求めたものです。 これには、主に対象とするグループの平均的な株価水準を把握するための株価平均(例えば、単純株価平均)と、主に市場全体の株価変動の動向をみるための株価指数(例えば、東証株価指数(TOPIX)など)や修正株...
サイズ:167KB
用語集 | 日本取引所グループ 株価収益率(かぶかしゅうえきりつ) PER(ピーイーアール、またはパー。price earnings ratioの略称。) ともいう。 投資判断指標の1つ。 株価を1株当たり当期純利益で除したもので、株価が1株当たり当期純利益の何倍まで買われているのかを示すものです。 株価収益率が高いほど、利益に比べ株価が割高であることを示し、逆に、株価収益率が低い...
前のページ787980818283848586次のページ

S