教育支援プログラム for TEACHERS / PARENTS 教育支援プログラム for TEACHERS / PARENTS

活動レポート

2024.09.04   千葉県     出張授業
千葉大学教育学部附属中学校


まだまだ残暑厳しい9月の上旬に、千葉大学教育学部附属中学校で出張授業を行いました。
総合的な学習の時間(探求の時間)ということで、自分の興味のある分野を、いくつかの中からそれぞれに選択して、週1回1年間、1年生から3年生までが合同で一緒に受けるという形式の授業でした。今回の授業は「お金の授業」とのことで、金融・経済に関心のある生徒25名が受けていました。
1年生も一緒でしたが、中学3年生のレベルでの授業をとのご要望でしたので、中学生にしては少し難しいかもしれない内容も含めて、説明させていただきました。
前半は、「株式会社のしくみ」についての説明、そして後半はボードゲーム「ブルサ」にて株式売買の模擬体験をしていただきました。
前半はちょっと難しいと感じているだろうと思われる生徒さんもいましたが、後半のボードゲームでは、全員が和気あいあいと元気よく、授業を受けてくれたように感じました。
「お金の授業」ということで、いろいろな視点から金融・経済について、毎回、興味をもって授業を受けていらっしゃると思いますが、今回の授業をきっかけに、株価を通じて、日頃の経済ニュース等に今まで以上に興味を持つようになっていただけると嬉しいです。




私たち東京証券取引所では、学生の皆様、また先生方に向けて、教育支援プログラムを提供しております。
是非プログラム一覧をご覧ください。
S