JPXマンスリー・ヘッドライン

JPXグループ各社では、市場利用者の皆様により魅力の高い市場をご提供するため、様々な取り組み、情報発信などを行っています。これらを毎月コンパクトにまとめ、皆様にお届けします。

3月

株式会社デジタルアセットマーケッツへの少数持分出資について(2月25日)

日本取引所グループは、デジタルアセット分野における最先端の知見の獲得を目的として、三井物産(株)の子会社である三井物産デジタルコモディティーズ(株)が発行する暗号資産(ジパングコイン)を取り扱う暗号資産交換会社である(株)デジタルアセットマーケッツに少数持分出資を行いました。ジパングコインは、金(ゴールド)価格に概ね連動することを目指すとともに、デジタル化による利便性と小口化を実現することを目指す暗号資産です。同社及び関連会社等との連携を深めることにより、今後のグループ内での新たな分野の開拓に役立ててまいります。

今年も国際女性デー(International Women's Day)に打鐘(3月8日)

3月8日は国連により「国際女性デー(International Women's Day)」と定められており、毎年、世界の取引所では、女性の活躍を願い打鐘セレモニー(Ring the Bell for Gender Equality)が開催されています。 今般の新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、JPXは、今年もこの打鐘セレモニーの趣旨に賛同し、女性社員で記念撮影を行いました。

JPXワーキング・ペーパーVol. 38『人工市場を用いたショートサイドの市場非効率性に関する分析』を公表(3月9日)

日本取引所グループは、JPXワーキング・ペーパーVol.38『人工市場を用いたショートサイドの市場非効率性に関する分析』を公表いたしました。人工市場モデルを用いて、証券(株式)市場の約定価格がファンダメンタル価格を上回るショートサイド(割高)の非効率性はどのような要因で顕在化するかを分析しております。 ※なお、掲載されているペーパーの内容や意見は筆者ら個人に属し、日本取引所グループ等及び筆者らが所属する組織の公式見解を示すものではありません。

「健康経営銘柄2022」の公表(3月9日)

東京証券取引所では、経済産業省と共同で、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組む上場会社を「健康経営銘柄」として選定しています。第8回となる今回は、「健康経営度調査」の回答結果を、(1)「経営理念(経営者の自覚)」(2)「組織・体制」(3)「制度・施策実行」(4)「評価・改善」(5)「法令遵守・リスクマネジメント」という5つのフレームワークから評価し、財務指標を勘案して選定した結果、32業種50社を選定しました。東京証券取引所では、長期的な視点から企業価値の向上を重視する投資家にとって魅力ある企業として紹介することで、上場会社による「健康経営」の促進を目指しています。

「GX(グリーントランスフォーメーション)リーグ基本構想」への賛同(3月11日)

日本取引所グループは、経済産業省が公表した「GX(グリーントランスフォーメーション)リーグ基本構想」
への賛同を表明いたしました。
GXリーグとは、GXに積極的に取り組む企業群が、官・学・金でGXに向けた挑戦を行うプレイヤーとともに、一体として経済社会システム全体の変革のための議論と新たな市場の創造のための実践を行う場とされています。GXリーグ基本構想において、カーボンプライシングを実現する観点から検討されているカーボン・クレジット市場の構築に関しても、これまでの市場運営の知見を最大限に活用し、求められる市場の実現に向けて全面的に協力していきます。

今年も優秀なETFのマーケットメイカーを表彰(3月14日)

ETFでは2018年から流動性向上を目指して、マーケットメイク制度を導入しています。現在、12社がマーケットメイカーとして登録されており、2021年から、そのうち特に優れたパフォーマンスを記録したマーケットメイカー3社を表彰することとしています。
今年は、VivCourt, Optiber, Flow Tradersの3社をBest Market Makersとして表彰した他、5社をGood Market Makersとして表彰しました。
マーケットメイカーが活発に活動することで投資家は安価に売買を行うことが出来、市場拡大につながっています。2018年には1日平均10億円程度だった外国株ETFの売買代金は、2021年には105億円程度となりました。今後もまだまだ拡大します。

令和3年度「なでしこ銘柄」の公表(3月22日)

東京証券取引所では、経済産業省と共同で、女性活躍推進に優れた企業を「なでしこ銘柄」として選定しています。なでしこ銘柄は、東証上場会社の中から、業種ごとに、女性が働き続けるための環境整備を含め、女性人材の活用を進めている企業を紹介するもので、上場会社における女性活躍推進の取組みが加速化していくことをねらいとしています。 第10回となる今回は、東証の全上場会社約3,800社から、企業価値向上を実現するためのダイバーシティ経営に必要とされる取組みとその開示状況について評価を行い、27業種から50社を選定しました。

S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスとTOPIX500をベースとする新たなESG指数シリーズをローンチ(3月28日)

2022年3月28日、日本取引所グループ傘下の東京証券取引所と世界有数のインデックスプロバイダーであるS&Pダウ・ジョーンズ・インデックスは、日本における環境・社会・ガバナンス(ESG)市場の透明性を高め、成長をサポートするため、S&P/JPX 500 ESGスコア・ティルト指数シリーズを共同で算出開始しました。 この指数は、TOPIXの構成銘柄の中から時価総額や流動性の高い500銘柄を選定したTOPIX500をベースとする初のESG総合型指数となります。 詳細は以下をご覧ください。

中期経営計画2024の策定(3月31日)

日本取引所グループは2022年度からの3か年を対象とした「中期経営計画2024」を策定しました。2030年までに「幅広い社会課題に、資金調達・資金循環機能をはじめとしたソリューションを提供するグローバルな総合金融・情報プラットフォームへと進化し、持続可能な社会と経済発展の実現に貢献する」ことを新たな長期ビジョンと定めるとともに、その実現に向けた第一ステージと位置づけたこの「中期経営計画2024」では、安定的市場運営という伝統的な取引所としての機能を強化しながら、同時に、その枠組みに過度にとらわれず新たな領域へも進んでいく意思をExchange & beyondというスローガンに込め、グローバルな市場間競争における日本の金融・資本市場全体の魅力向上に貢献する様々な施策を展開してまいります。

関連ページ