活動レポート
-
春休み親子経済教室 2025年スクールマネ部!春休みシェア先生の親子経済教室を3月25~31日に開催し、約270名の親子の方がご参加くださり、福島県など遠方からのご参加の方もいらっしゃいました。
新学期が始まる時期なので、新しい一歩を踏み出そうとしいている親子の方が多い印象で、新4年生の参加も多く、参加のお子さんの身長が冬休みの開催より小さく、来期に向けた春休みということを実感しました。
>>続きを読む -
スクールマネ部!冬休みシェア先生の親子経済教室in札幌 東京証券取引所と札幌証券取引所共催で「スクールマネ部!シェア先生の親子経済教室 in札幌」が開催されました。
本イベントは昨年も同じ時期に開催されており、昨年に比べて雪が少ないな、と思っておりましたが当日は雪が少し降ってきました。雪が降る中の三連休初日にご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
内容は、前半にシェア先生の経済教室という授業を実施し...
>>続きを読む -
スクールマネ部!冬休みシェア先生の親子経済教室 2024年スクールマネ部!冬休みシェア先生の親子経済教室を12月25日・27日・30日に開催し、126名の親子の方がご参加くださり、奈良、宮城、静岡等の関東以外の遠方の方もいらっしゃいました。
投資に対する考え方の変化が、今までにないスピードで変わっているのを感じていますが、保護者の方の熱心さも増していることも実感しました。
今回は、年末の大納会に参加できるス...
>>続きを読む -
先生のための冬休み経済セミナー 2024年12月26日「先生のための冬休み経済セミナー」を開催しました。
年の瀬のお忙しい中たくさんの参加者の方にお集まりいただき、先生方に対面でのセミナーをお届けいたしました。
昨年開催した同セミナーでも専門家の意見を聞くことができる点について、ご好評いただきました。今年は昨年よりゲスト講師を1名増やし、合計3名の方に3つの議題をご講演いただきました。>>続きを読む -
スクールマネ部!第3回親子経済教室in福岡 昨年に続き、東京証券取引所と福岡証券取引所共催で「第3回親子金融経済教室&ボードゲーム大会in福岡」を開催しました。
福岡証券取引所にて行われ、14組の小学生と保護者の皆様が参加してくださいました。
普段、東京や関東近郊の学生の皆さま、親子の皆さまとの交流が多いため、「福岡ではどうかな?身近に感じていただけるかな?理解してもらえるかな。」といつもとは違うドキド...
>>続きを読む -
【対面・ハイブリット】先生のための夏休み経済教室 <先生のための「夏休み経済教室」>を今夏も開催しました。
17年目となる今年は開催場所を増やし、大阪にて対面開催。東京にてハイブリッド開催(対面+オンライン)と致しました。
2日間で、のべ約660名の方にお申込みいただきました。ご参加・ご視聴いただきました皆様、誠にありがとうございました。
ご参加・ご視聴いただいた先生方からは、「対面で受講できると...
>>続きを読む -
スクールマネ部!夏休み親子経済教室 対面での開催が通常になり、東京証券取引所に来たいというお申込みが多数あり、抽選で当選された方など289名の方にご参加いただきました。
夏のプログラムは、ボードゲーム大会、東証・日銀見学会、シェア先生の経済教室があります。すべてのプログラムにシェア先生の授業があり、その後、見学をし段階的に学びます。
シェア先生の授業は、「大人が勉強になった。」「経済を子供に教えるのは難しく困...
>>続きを読む -
浦安市青少年館 コロナ禍では、中止をしていましたが昨年より復活をした浦安市青少年館の経済教室は、31名の親子の方が参加をしてくださいました。
今年のオリンピックでも話題となったクライミングが横にある会場です。大きな会場だと、小学生の集中力が切れる傾向にありますが、参加者の小学生は、真剣に自分の考えをまとめ、行動をとってくれます。
アンケートでは、全員が「楽しかった」「参加してよかった」と答...
>>続きを読む -
東根市消費者センター 山形新幹線さくらんぼ東根(ひがしね)駅のそばのタントクルセンターという素晴らしい施設で山形県東根市消費者センター様からの依頼で親子経済教室を行いました。今年2回目になります。
親も子供も一緒にボードゲームを行うため、一緒に机を囲みます。「もしトラ?」「関税」「インバウンド」「AI」「HV」「EV」最近使われるニュースの言葉を親子で確認しながら、ニュースが株価に与える影響を...
>>続きを読む -
スクールマネ部!冬休みシェア先生の親子経済教室in札幌 4年ぶりに東京証券取引所と札幌証券取引所共催で「スクールマネ部!シェア先生の親子経済教室 in札幌」が開催されました。
札幌駅からすぐの「大通駅」のそばにある札幌証券取引所の会議室で行われ、33名の親子の方が参加してくださいました。
前日の夜から少し雪が舞っていて、北海道感を満喫していましたが、翌朝雪がしっかりと積もっていたことにとても驚きました。
...
>>続きを読む
![[ PICK UP ]](/tse-school/common/images/global/pickup_ttl01.png)