セミナー・イベント情報

  • 先生のための経済教室

"" 株式 その他

【ハイブリッド開催!】先生のための「夏休み経済教室」
 

16回目を迎えた先生のための「夏休み経済教室」は、ハイブリッド形式で開催します。
経済の授業が本格的にはじまる夏のこの季節、経済学で授業のアップデートを目指そうとしている先生方、ご担当教科に関わらず奮ってご参加ください。

開催日時・場所 開催名 概要 リンク

開催日時・場所

2023/08/21 (月)
9:30~16:00
2023/08/22 (火)
9:30~16:00
開催地:関東
対象者:教員

開催名

【ハイブリッド開催!】先生のための「夏休み経済教室」

概要

【プログラム】
8月21日(高等学校対象):ハイブリッド形式
8月22日(中学校対象) :ハイブリッド形式
※9:30~16:00
※高等学校対象の日に中学校の先生(逆も同様)もご参加いただくことができます。
※詳細は下表にてご確認ください。

【対象】
中学・高等学校の先生、教育関係者、教員志望の大学生等

【募集定員】
対面   :各日50名予定
オンライン:無制限予定

【形式】
ハイブリッド形式(対面+オンライン配信※)
(※)Zoomを用いたオンライン配信

【会場】
対面   :慶應義塾大学三田キャンパス
      北館大会議室(3階)
オンライン:Zoom

【参加方法】
事前のお申込みが必要です。
なお、お申し込み後、自動配信される受付完了メールにて視聴に関する情報等をお送りいたします。

【主催】
株式会社東京証券取引所、株式会社大阪取引所(株式会社日本取引所グループ)、経済教育ネットワーク※
(※経済教育ネットワークは、経済教育を実践している個人や団体をネットワークで結びつけ、その教育活動を支援する団体です。)

【後援】
文部科学省、東京都教育委員会、神奈川県教育委員会、埼玉県教育委員会、千葉県教育委員会、大阪府教育委員会、全国公民科・社会科教育研究会、全国中学校社会科教育研究会、東京都公民科・社会科教育研究会、東京都中学校社会科教育研究会、大阪府高等学校社会(地歴・公民)科研究会、大阪府公立中学校社会科教育研究会、金融広報中央委員会
終了

8月21日(月)のプログラム

司会者:塙 枝里子氏(東京都立農業高等学校 主幹教諭)

時間プログラム
9:30~9:35 主催者挨拶
9:35~10:45 講演「経済学ではこう考える」
講師 :中島 隆信氏(慶応義塾大学商学部 教授)
質問者:杉田 孝之氏(千葉県立津田沼高等学校 教諭)
10:55~12:05 講演「現代の金融政策をどう捉えるか」
講師 :鹿野 嘉昭氏(同志社大学経済学部 教授)
質問者:大塚 雅之氏(大阪府立三国丘高等学校 教諭)
12:05~13:15 休憩
13:15~14:25 講演「財政制度の背景にある考え方」
講師 :中川 雅之氏(日本大学経済学部 教授)
質問者:金子 幹夫氏(神奈川県立三浦初声高等学校 総括教諭)
14:35~15:45 討論「経済学習のパラダイム転換のストラテジーを考える」
参加者:栗原 久氏(東洋大学文学部 教授)
    杉田 孝之氏、大塚 雅之氏、金子 幹夫氏
15:45~15:55 まとめ

8月22日(火)のプログラム

司会者:小谷 勇人氏(春日部市立武里中学校 教諭)

時間プログラム
9:30~9:35 主催者挨拶
9:35~10:45 「JPXの最新の動きと金融経済教育の取組み」
講師:鈴木 深(東京証券取引所 金融リテラシーサポート部)
10:55~12:05 「経済の視点から地理の授業をつくる」
授業提案   :行壽 浩司氏(福井県美浜町立美浜中学校 教諭)
コメントと指導:三橋 浩志氏(文部科学省 初等中等教育局 教科書調査官)
12:05~13:15 休憩
13:15~14:25 「経済の視点から歴史の授業をつくる」
授業提案   :梶谷 真弘氏(大阪府茨木市立南中学校 教諭)
        玉木 健悟氏(奈良県・式下中学校 教諭)
コメントと指導:横山 和輝氏(名古屋市立大学経済学部 教授)
14:35~15:45 「経済の視点から現代社会の授業をつくる」
授業提案   :小谷 勇人氏(春日部市立武里中学校 教諭)
コメントと指導:野間 敏克氏(同志社大学政策学部 教授)
15:45~15:55 まとめ

講師紹介

中島 隆信氏(慶応義塾大学商学部 教授)

【略歴】慶應義塾大学大学院経済学研究科後期博士課程単位取得退学。博士(商学)。
【主な著作】『お寺の行動経済学』(東洋経済新報社,2023年)、『「笑い」の解剖』(慶應義塾大学出版会, 2019年)、『新版 障害者の経済学』(東洋経済新報社,2018年)、『高校野球の経済学』(東洋経済新報社,2016年)など。

鹿野 嘉昭氏(同志社大学経済学部 教授)

【略歴】同志社大学経済学部卒業。日本銀行、経団連21世紀政策研究所を経て、現職。
【主な著作】『日本の銀行と金融組織』(東洋経済新報社)、『日本の金融制度(第3版)』(同)、『藩札の経済学』(同)、『日本近代銀行制度の成立史』(同)など。

中川 雅之氏(日本大学経済学部 教授)

【略歴】京都大学経済学部卒業。建設省入省後、大阪大学社会経済研究所助教授、国土交通省都市開発融資推進官などを経て、現職。
【主な著作】『公共経済学と都市政策』(日本評論社)、『人間行動から考える地震リスクのマネジメント:新しい社会制度を設計する』(共著 勁草書房)など。

三橋 浩志氏(文部科学省 初等中等教育局 教科書調査官)

【略歴】筑波大学自然学類地球科学専攻卒業。日本総研、文部科学省科学技術政策研究所を経て2010年より現職。博士(地域政策学、高崎経済大学)
【主な著作】『日本のクラスター政策と地域イノベーション』(共著・東京大学出版会)、『歩いて暮らせるコンパクトなまちづくり』(共著・古今書院)など。

横山 和輝氏(名古屋市立大学経済学部 教授)

【略歴】1994年神奈川大学経済学部卒業。1996年一橋大学大学院経済学研究科修士課程修了。2006年博士(経済学、一橋大学)。一橋大学経済学部助手、東京大学日本経済国際共同研究センター研究員を経て、現職。
【主な著作】『日本金融百年史』(ちくま新書)など。

野間 敏克氏(同志社大学政策学部 教授)

【略歴】同志社大学経済学部卒業。大阪大学大学院、神戸商科大学助教授等を経て、現職。
【主な著作】『初歩からの経済入門』(共著 有斐閣)、『金融の仕組みと働き』(共著、有斐閣)、『金融と社会』(放送大学教育振興会)など。

栗原 久氏(東洋大学文学部 教授)

【略歴】筑波大学大学院修士課程教育研究科修了。埼玉県公立高等学校教諭、筑波大学附属高等学校教諭、信州大学准教授を経て、現職。
【主な著作】『授業をもっと面白くする! 中学校公民の雑談ネタ40』(2020年,明治図書)、『中学校社会科 定番教材の活用術 公民』(編著 東京法令出版)、『入門 社会・地歴・公民科教育』(編著 梓出版社)など。

塙 枝里子氏(東京都立農業高等学校 主幹教諭)

【略歴】NTTコミュニケーションズ(株)などを経て、現職。立教大学経済学研究科博士前期課程修了、立教大学経済研究所客員研究員。
【主な著作】『女性の視点でつくる社会科授業』(共著 学文社)、『公共の扉をひらく授業実例集』(共著 清水書院)など。

小谷 勇人氏(春日部市立武里中学校 教諭)

【略歴】埼玉大学教育学部社会科専修卒業。文部科学省派遣教員として中国の青島日本人学校を経て、現職。金融広報中央委員会主催第11回金融教育に関する小論文・実践報告コンクール特賞受賞。
【主な著作】『私たち中学生で会社をつくろう』(金融広報中央委員会)など。

注意事項

  • 当日の開催内容の録音や録画、及び転載はご遠慮ください。
  • プログラムや対面での開催は、都合により変更になる場合がございます。
  • 申込みいただいた個人情報については、株式会社東京証券取引所(以下当社)が本セミナー開催に係る連絡等に使用するほか、当社セミナーや教材等の案内に使用することがあります。この旨同意いたいだいた上で申し込みくださいますようお願い致します。

お問合せ

株式会社東京証券取引所 金融リテラシーサポート部
E-mail:school@jpx.co.jp