株主還元
利益配分に関する基本方針
日本取引所グループ(以下「JPX」という)は、株主の皆様への利益還元を重要な経営課題と認識しております。
JPXは、金融商品取引所グループとしての財務の健全性、清算機関としてのリスクへの備え、JPX市場の競争力強化に向けた投資機会等を踏まえた内部留保の重要性に留意しつつ、業績に応じた配当を実施することを基本とし、具体的には、配当性向を60%程度とすることを目標とします。
なお、2022年3月に公表した「中期経営計画2024」において、更なる株主還元については、今後の投資等を考慮しつつ機動的に実施することとしております。

- 2015年度から、配当性向目標を従来の40%程度から60%程度に引上げ
1株当たり配当金推移
中間配当金 | 期末配当金 | 特別配当金/ 記念配当金 |
年間配当金 | |
---|---|---|---|---|
2024年度(注1) | 33円 | 19円(予想) | 10円(予想) | - |
2023年度 | 31円 | 40円 | 20円 | 91円 |
2022年度 | 26円 | 27円 | 10円 | 63円 |
2021年度 | 26円 | 31円 | 15円 | 72円 |
2020年度 | 26円 | 32円 | 10円 | 68円 |
2019年度 | 24円 | 30円 | - | 54円 |
2018年度 | 27円 | 28円 | 15円 | 70円 |
2017年度 | 24円 | 33円 | 10円 | 67円 |
2016年度 | 21円 | 26円 | - | 47円 |
2015年度(注2) | 21円 | 29円 | - | 50円 |
(注1) | 「株式分割並びに株式分割に伴う定款の一部変更及び配当予想の修正等に関するお知らせ」において公表しておりますとおり、2024年10月1日を効力発生日として1株につき2株の割合で株式分割を実施したことから、1株当たり期末配当金額は、株式分割後の金額を記載しております。
加えて2025年3月25日「業績予想及び配当予想の修正に関するお知らせ」において公表しておりますとおり、1株当たり期末配当金額(予想)は19円、特別配当金(予想)は10 円に修正しております。 また、1株当たり年間配当金については、単純合算が適切でないため、「‐」と表示しています。 株式分割に関するよくあるご質問についてはこちらをご覧ください。 |
(注2) | 2015年10月1日を効力発生日として1株につき2株の割合で株式分割を実施しています。2015年10月1日以前の1株当たり配当金については当該株式分割調整後の数値を記載しています。 |
- 2013年度以降の配当金実績を記載しています。
自己株式の取得
取得期間 | 取得株式数 | 取得総額(注) |
2023年1月31日~2023年7月27日 | 6,289,200 株 | 126億円 |
2021年4月30日~2021年9月7日 | 7,773,000 株 |
200億円 |
2017年1月31日~2017年5月18日 | 9,963,600 株 | 160億円 |
2016年7月29日~2017年1月27日 | 2,746,800 株 | 40億円 |
- 億円未満は四捨五入で表示
自己株式の消却
消却日 | 消却株式数 |
2024年2月9日 | 6,289,258 株 |
2022年2月10日 | 7,773,007 株 |
2018年2月9日 | 12,717,652 株 |