検索結果 871-880 / 933
- 表示順:
- 適合順
- 新着順

2021年7月28日各位株式会社日本取引所グループ再生可能エネルギーの創出等を通じ2024年度までにカーボン・ニュートラルを達成します株式会社日本取引所グループ(以下、「JPX」という。 )は、気候変動への対応として、2024年度までにJPXグループ全体で消費する電力の100%を再生可能エネルギー(以下、「再エネ」という。 ) に切り替え、同時期までにJPXグループ全体での...

2020 Japan Exchange Group, Inc. TCFD提言に沿った情報開示の実態調査株式会社日本取引所グループ 2021年11月 ©2021 Japan Exchange Group, Inc. 2 はじめに ⚫中長期的な企業価値の向上に向け、サステナビリティ(ESG要素を含む中長期的な持続可能性)が重要な経営課題であるとの意識が高 まっている。 特に気候変動については、世界全体で取り組むべき重要課題として注目が集まっており、金融界...

QUICK 2022 ESG 課題は、 サステナブルな未来のために解決しなければならない社会的課題であり、 上場企業にとっては、事業に大きな影響を及ぼすリスクであるとともに、成長や収益の機会にもつながる重要な経営課題でもあります。 したがって、そうした課題に真摯に取り組むとともに、その内容を株主や顧客、取引先をはじめとするステークホルダーに情報...

JPXグループ人権方針株式会社日本取引所グループ取締役兼代表執行役グループCEO 清田瞭 JPXグループは、「国際人権章典」、「労働における基本的原則及び権利に関するILO宣言」等の人権に関する国際規範を支持します。 また、企業理念の実現に向けて、人権を尊重することが重要な課題の一つであるとの認識のもと、これらの国際規範及び国連「ビジネスと人...

1 日本取引所グループグリーンボンド・フレームワーク 2022年4月 1.はじめに日本取引所グループ(JPX、以下当社)は2013年1月に、東京証券取引所グループと大阪証券取引所の経営統合によって設立されました。 当社は取引所及び自主規制法人等を子会社として、市場利用者の皆様がいつでも安心して有価証券の取引ができるよう、子会社・関連会社を含め...

2022年7月19日各位株式会社日本取引所グループ株式会社JPX総研 ESG債情報プラットフォームの公開について株式会社日本取引所グループ(以下、「JPX」という。 )及び株式会社JPX総研(以下、「JPX総研」という。 )は、本日、ESG債情報プラットフォームを公開しましたので、お知らせいたします。 ESG債情報プラットフォーム(https://www.jpx-esg.jp) 2021年10月にJPXに設置した「サステナブル...

1 2022年10月31日三菱HCキャピタル株式会社株式会社日本取引所グループ 三菱HCキャピタルエナジーと日本取引所グループが 太陽光発電分野における共同検討に関する覚書を締結日本取引所グループにおける消費電力再エネ化にむけた太陽光発電所の共同開発などを検討三菱HCキャピタル株式会社(代表取締役社長執行役員:柳井隆博/以下、三...

Japan Roundtable Series on Climate Transition-Related Data March 2025 2 Japan Exchange Group (JPX) JPX is the main financial instruments exchange operator in Japan, with subsidiaries including Tokyo Stock Exchange (cash equity markets), Osaka Exchange and Tokyo Commodity Exchange (derivative markets), Japan Securities Clearing Corporation (clearing), and JPX Market Innovation & Research (data and digital services). Positioning sustainability as a key focus of its management strategy, it works to assist the creation of a sustainable capital market and society through encouraging sustainable practices and information disclosure at its listed companies and providing ESG products and services to investors. Net-Zero Data Public Utility (NZDPU) The NZDPU is a global, centralized, open repository for private sector climate transition-related data. The NZDPU will allow users to easily access and interpret a core set of private sector data that is critical for accelerating progress toward meeting the goals of the Paris Agreement....

気候移行関連データに関する日本ラウンドテーブルシリーズ参考訳 2025年3月 2 日本取引所グループ(JPX) JPXは、東京証券取引所(現物株市場)、大阪取引所と東京商品取引所(デリバティブ市場)、日本証券クリアリング機構(清算)、及びJPX総研(データやデジタル関連サービス)を傘下に持ち、グループ全体で、金融商品市場の開設・運営に係る事業を行っています。 JPX...

市場構造専門グループにおける報告書の公表を受けて 2019年12月27日株式会社日本取引所グループ 取締役兼代表執行役グループCEO 清田瞭金融審議会市場ワーキング・グループ「市場構造専門グループ」第6回会合において、これまでの議論の取りまとめが行われ、その報告書が公表 されました。 ご高承のとおり、当社グループでは、上場会社の持続的な成...