• X
  • facebook
  • instagram
  • youtube

JPXからのお知らせ検索

検索結果 851-860 / 933
表示順:
適合順
新着順
サイズ:109KB
CONNEQTORの本番稼働日(2月1日)の決定について | 日本取引所グループ 2021/01/13 東証 CONNEQTORの本番稼働日(2月1日)の決定について 東京証券取引所は、ETF市場の流動性向上を目指して、RFQ(Request for Quote)機能、CONNEQTORの開発を進めてまいりました。 開発が順調に完了し、CONNEQTORは2021年2月1日より、本番稼働をしますので、お知らせします。 詳細につきましては添付資料をご覧ください。 CONNEQTORの...
サイズ:124KB
2021年1月13日各位株式会社東京証券取引所 CONNEQTORの本番稼働日(2月1日)が決定しました東京証券取引所(以下、「当社」という)は、ETF市場の流動性向上を目指して、RFQ(Request for Quote)機能、CONNEQTORの開発を進めてまいりました。 開発が順調に完了し、CONNEQTORは2021年2月1日より、本番稼働をしますので、 お知らせします。 システム概要や対応している証券会社については、当社ウェブサ...
サイズ:109KB
緊急事態宣言発令に伴う売買の取扱いについて | 日本取引所グループ 2021/01/07 JPX東証OSEJPX-RJSCCTOCOM 緊急事態宣言発令に伴う売買の取扱いについて 新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、政府より1月8日から緊急事態宣言の効力が発動する方針が公表されましたが、東京証券取引所、大阪取引所、東京商品取引所の各市場における売買は、明日以降についても...
サイズ:109KB
IFRS財団「サステナビリティ報告に関する市中協議文書」に対する意見提出について | 日本取引所グループ 2020/12/29 JPX東証 IFRS財団「サステナビリティ報告に関する市中協議文書」に対する意見提出について ツイート 日本取引所グループ及び東京証券取引所は、本年9月にIFRS財団が公表した「サステナビリティ報告に関する市中協議文書」に対して、以下の意見...
サイズ:110KB
1 IFRS財団市中協議文書「サステナビリティ報告」に対する意見 2020年12月29日株式会社日本取引所グループ株式会社東京証券取引所 IFRS財団御中日本取引所グループ/東京証券取引所は、IFRS財団が公表した市中協議文書「サステナビリティ報告」(以下「市中協議文書」という。 )に対するコメントの機会を歓迎する。 近年、我が国では、多くの投資家において、中長期的...
サイズ:117KB
証券ポストトレード領域における DLT情報共有基盤の実機検証プロジェクト —プロジェクト報告— | 日本取引所グループ 2020/12/14 JPX 証券ポストトレード領域における DLT情報共有基盤の実機検証プロジェクト —プロジェクト報告— 2020年4月より取り組んで参りました、証券ポストトレード領域におけるDLT情報共有基盤の実機検証プロジェクトにおきまして、...
サイズ:671KB
証券ポストトレード領域における DLT情報共有基盤の実機検証プロジェクト (プロジェクト名:B-POST) 報告書 2020年10月30日 B-POSTプロジェクトチーム 株式会社日本取引所グループ 株式会社証券保管振替機構日本電気株式会社(ITサポートベンダ) B-POST project:Japan Exchange Group, Inc. Japan Securities Depository Center, Inc. NEC Corporation 目次 1.本プロジェクトの背景・目的と進め方 2.個別ユースケース検討 3.証券...
サイズ:2MB
B-POST project:Japan Exchange Group, Inc. Japan Securities Depository Center, Inc. NEC Corporation 別紙1 「ユースケース1.ファンド・SSI・法人基礎情報の共有」検討結果詳細 B-POST project:Japan Exchange Group, Inc. Japan Securities Depository Center, Inc. NEC Corporation “ファンド・SSI・法人基礎情報の共有”の現行課題 –課題の概要– 現状、約定照合についてはインフラがあり効率化も進んでいるが、ファンド情報やSSI情報※、法人基礎情報等のマスタ情報の登録・メンテナンスにおいてはカウ...
サイズ:2MB
B-POST project:Japan Exchange Group, Inc. Japan Securities Depository Center, Inc. NEC Corporation 別紙2 「ユースケース2.公販ネットワークの非互換の課題解決」検討結果詳細 B-POST project:Japan Exchange Group, Inc. Japan Securities Depository Center, Inc. NEC Corporation “公販ネットワークの非互換の課題”の現行課題 –課題の概要– 現状、投資信託の販売会社の販売システムと委託会社の計理システムをつなぐ公販ネットワークは3社にて提供されているが、非互換の課題があ...
サイズ:2MB
B-POST project:Japan Exchange Group, Inc. Japan Securities Depository Center, Inc. NEC Corporation 別紙3 「ユースケース3.株券貸借取引における貸借料・担保金金利と配当金相当額の情報共有」 検討結果詳細 B-POST project:Japan Exchange Group, Inc. Japan Securities Depository Center, Inc. NEC Corporation “株券貸借取引における貸借料・担保金金利と配当金相当額の情報共有”の現行課題 –課題の概要– 株券貸借取引については、新規取引及び返済取引に係る照合・DVP決済のインフラは...

S