S&Pグローバル「企業のサスナビリティとESG投資」 ~評価手法、データ活用の実践~
主催:S&Pグローバル 後援:日本取引所グループ
【こちらのセミナーはオンデマンドで配信中です。視聴を希望する方は受付ボタンからご登録ください。】
ESG経営ならびにESG投資が注目を集める中で、その「評価」の信頼性が問われています。S&Pグローバルは傘下の4つのグループ会社を通じて、企業のESG分析、そのESG評価を活用したESG投資ソリューション、トレンドの分析やデータ提供等、ESGデータの分野で様々なサービスを提供しています。
このウェビナーでは、そのサービスの具体的な概要を各グループより紹介するとともに、参加者からの質問に回答します。
開催日時 |
プログラム |
登壇者 |
リンク |
開催日時
2021/07/07 (水)
|
プログラム 15:30 開会のあいさつ
|
登壇者 S&Pグローバル・レーティング・ジャパン 代表取締役社長 山本武成氏
|
受付はこちら
|
プログラム 15:40 JPXのESG情報開示推進への取組み
|
登壇者 株式会社日本取引所グループ サステナビリティ推進部長 増田剛
|
プログラム 15:45
・S&PグローバルESG スコア(CSA)の概要と評価手法
・Trucostの気候変動分析とTCFD レポーティング・サポート
|
登壇者 S&Pグローバル Sustainable 1 シニア・ESG・ビジネス・ディベロップメント・マネージャ 眞々部貴之氏
S&Pグローバル Sustainable 1 ESGイノベーション&アナリティクス シニアアナリスト 久保愛子氏
|
プログラム 16:15 サステナブル・ファイナンス関連の取り組み、「ESGエバリュエーション」の概要とその分析手法のご案内
|
登壇者 S&Pグローバル・レーティング・ジャパン 執行役員 営業・マーケティング担当 鶴岡直哉氏
|
プログラム 16:30 エネルギー転換と、日本のカーボン・ネットゼロ社会へ向けての道筋
|
登壇者 S&P グローバル・プラッツ 編集局長、アジアパシフィック ニュース部門 Mriganka Jaipuriyar氏
S&P グローバル・プラッツ クライアント デベロップメント マネージャー 岩下哲人氏
|
プログラム 16:45 信用リスク評価に気候変動リスクを織り込むには
|
登壇者 グローバル・マーケット・インテリジェンス、アソシエイト・ディレクター、シニア・クレジットプロダクト・スペシャリスト 陳卓氏
|
プログラム 17:00 指数を活用したESG投資: パフォーマンスを犠牲にしないESG投資のご提案
|
登壇者 S&Pダウ・ジョーンズ・インデックス 日本オフィス統括責任者 牧野義之氏
|
プログラム 17:15 Q&A
17:25 閉会の挨拶
|
登壇者 S&Pダウ・ジョーンズ・インデックス 日本オフィス統括責任者 牧野義之氏
|