検索結果 831-840 / 933
- 表示順:
- 適合順
- 新着順

日中ETFコネクティビティ記念セレモニーの開催について | 日本取引所グループ 2021/04/08 JPX東証 日中ETFコネクティビティ記念セレモニーの開催について 日中ETFコネクティビティについて 4月8日、日本取引所グループ(以下「JPX」)並びに上海証券取引所(以下「SSE」)及び深セン証券取引所(以下「SZSE」)との間でそれぞれ構築した「日中ETFコネクティビティ」による新た...

上場審査業務での人工知能の活用について | 日本取引所グループ 2021/03/31 JPX東証JPX-R 上場審査業務での人工知能の活用について 株式会社日本取引所グループ(以下「JPX」という)では、変化する環境への対応や新たなサービスの創造・変革を実現するため、デジタル・トランスフォーメーション(DX)の推進に取り組んでおります。この取り組みの一環として、JPXグ...

先端研究開発センター(通称:DigiMa Lab.)の設置について | 日本取引所グループ 2021/03/30 JPX 先端研究開発センター(通称:DigiMa Lab.)の設置について 日本取引所グループは、本年4月1日に、JPXの将来の姿をデザインするための研究組織として、先端研究開発センター(通称:DigiMa Lab.)を設置いたします。 詳細につきましては添付資料をご覧ください。 先端研究開発センターの設置...

2021年3月30日各位株式会社日本取引所グループ 先端研究開発センター(通称:DigiMa Lab.)の設置について 株式会社日本取引所グループ(以下「JPX」という。 )は本年4月1日に、JPXの将来 の姿をデザインするための研究組織として、先端研究開発センター(通称:DigiMa Lab.)(以下「本センター」という。 )を設置いたします。 本センターの設置は、昨年11月に公表された、システム障害に...

ETFマーケットメイカーの表彰について | 日本取引所グループ 2021/03/22 東証 ETFマーケットメイカーの表彰について 東京証券取引所は、ETF市場の流動性向上を目指して、2018年7月にETFマーケットメイク制度を導入し、制度の改善を行いながら運用してきました。同制度の導入に伴い、マーケットメイカーは多数の銘柄に継続的な気配提示を行うようになり、...

ITやデータ分析を活用した取引の学習環境の提供に係る実証実験プロジェクト —データ分析コンペティション第2弾の開催について— | 日本取引所グループ 2021/03/19 JPX ITやデータ分析を活用した取引の学習環境の提供に係る実証実験プロジェクト —データ分析コンペティション第2弾の開催について— 2021年1月より取り組んでおります、ITやデータ分...

2021年3月22日各位株式会社東京証券取引所優れたETFマーケットメイカーの表彰を実施します東京証券取引所(以下、「当社」という)は、ETF市場の流動性向上を目指して、2018年 7月にETFマーケットメイク制度を導入し、制度の改善を行いながら運用してきました。 同制度の導入に伴い、マーケットメイカーは多数の銘柄に継続的な気配提示を行うようになり、...

EUベンチマーク規制の承認について | 日本取引所グループ 2021/03/04 東証 EUベンチマーク規制の承認について 株式会社東京証券取引所(以下「東証」という)は、有価証券の売買等に係る取引所金融商品市場の開設・運営に係る事業を行っておりますが、加えて、株価指数の算出・公表も行っております。 2018年、欧州連合(以下「EU」という)において、ベンチマーク(金融指標)...

首都直下地震に備えた関西データセンター等の構築について | 日本取引所グループ 2021/01/29 JPX 首都直下地震に備えた関西データセンター等の構築について 日本取引所グループでは、首都直下地震の発生に備えて、首都圏からの遠隔地である関西圏においてバックアップデータセンターとアクセスポイントの構築を進めております。今般、各システム...

2021年3月期 第3四半期決算短信〔IFRS〕(連結) 2021年1月28日上場会社名株式会社日本取引所グループ上場取引所 東コード番号8697URL https://www.jpx.co.jp/代表者(役職名)取締役兼代表執行役グループCEO(氏名)清田瞭問合せ先責任者(役職名)広報・IR部長(氏名)宮司和幸(TEL)03(3666)1361四半期報告書提出予定日2021年2月12日配当支払開始予定日― 四半期決算補足説明資料作成の有無:...