関連セミナー

【金融庁共催ESG債セミナー】③機関投資家が期待するESG債情報開示とは

 

日本取引所グループ(以下、JPX)は7月、ESG債情報プラットフォームを開設しました。当プラットフォームの稼働を記念し、金融庁とJPXは、機関投資家や発行体が留意すべきESG情報開示について債券に係るポイントにフォーカスしながら、様々な市場関係者が深堀するオンラインセミナーを提供いたします。

開催日時 プログラム 登壇者 参考資料 リンク

開催日時

2022/07/25 (月)

プログラム

【内容】
・アセットマネジメント会社(社債運用)を取り巻くESGの動向
・社債市場から見るESG債への期待
・ESG債情報開示で発行体に期待されること

登壇者

マニュライフ・インベストメント・マネジメント クレジット調査部長 
押田 俊輔氏

参考資料

PDF
セミナーを視聴

登壇者のご紹介

押田 俊輔氏
マニュライフ・インベストメント・マネジメント株式会社のクレジット調査部長として、国内債券運用に関わるクレジット調査・分析・リスク管理を統括し、ESGインテグレーションを主導。
2020年に「経済産業省主催のTCFDサミット2020」のパネリスト、2021年にトランディッション・ファイナンス環境整備検討会、グリーンファイナンスに関する検討会等の委員を務める。2010年入社、運用業務経験21年。

ESG債セミナー

「金融庁共催ESG債セミナー」フライヤー
PDF

他のセミナーは以下からアクセスできます。

④ESGファイナンス評価機関の役割、評価の実務とESG債情報開示について
⑤評価機関からみたサステナブルファイナンスに関する情報開示のポイント

ESG債情報プラットフォーム

JPXはサステナブルファイナンス環境整備検討会の中間報告を踏まえ、2022年7月19日にESG債情報プラットフォームを立ち上げました。プラットフォームは、グリーンボンド、ソーシャルボンド、サステナビリティボンド、サステナビリティ・リンクボンド、トランジションボンド、トランジション・リンクボンドといったESG債を対象にしており、債券基礎情報、発行体情報(ESG戦略等含む)、評価情報、レポーティング情報へのリンク等を一元化してご案内するサイトです。

ESG債情報プラットフォーム