"初級★"
株式
ETF/ETN
その他
セミナーマネ部!「新しいNISAに向けて~初心者でもわかる「業界地図」有効活用術~」
2024年からはじまる新しいNISAでは、「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の併用が可能となることで、「成長投資枠」を活用した投資対象商品(上場株式・投資信託等)の分析手法にも感心が高まることが予想されます。特に、「株式投資」では、投資候補となる上場会社の定量面(財務)や定性面(非財務)の分析も必要不可欠ですが、その会社が属する「業界」についての理解を深めることも重要と言われています。
そこで、今回のセミナーマネ部!では、業界分析のバイブルとも称される『業界地図』の許斐編集長を講師にお招きし、「新しいNISAに向けて~初心者でもわかる「業界地図」有効活用術~」と題したオンラインセミナーをお届けいたします。経済記者として多数の会社を取材してきたご経験と業界地図編集長として膨大な情報の中から投資家の求める情報の編集を指揮してきたご経験を踏まえ、「業界地図」の読み方・活用法を解説いただきます。
また、投資の場面だけでなく、就職活動やビジネスなどあらゆる場面において、業界研究の羅針盤として活用されている事例なども併せてご紹介いただきますので、一般投資家の方のみならず、学生やビジネスパーソンの方も是非ご覧ください。
開催日時・場所 |
開催名 |
概要 |
リンク |
開催日時・場所 2023/09/08 (金) 15:00~
2023/12/07 (木) ~23:59 開催地:オンライン 対象者:一般
|
開催名 セミナーマネ部!「新しいNISAに向けて~初心者でもわかる「業界地図」有効活用術~」
|
概要 【テーマ】
新しいNISAに向けて
~初心者でもわかる「業界地図」有効活用術~
【講師】
許斐 健太 氏(東洋経済新報社「業界地図」編集長)
【参加費】
無料(どなたでもご視聴いただけます)
【ご視聴】
右記の[配信中]ボタンより、ご視聴いただけます。
(JPX公式YouTubeチャンネルでのご視聴)
|
配信中
|
(注1) オンラインの利用方法について、受講者様のネット環境にもよりますので、個別のお問合わせにお応えできないことをご了承ください。アクセス方法などの事前確認をお願い申し上げます。
(注2) 本セミナーは、有価証券の売買の勧誘を目的としたものではありません。金融商品取引においては、各商品の価格の変動や有価証券の発行者の信用状況の悪化等により損失が生じるおそれがあります。金融商品取引を行うに際しては、御自身の判断と責任で行っていただきますようお願い申し上げます。
講師のご紹介
許斐 健太(このみ けんた)
東洋経済新報社
「業界地図」編集長、「業界地図デジタル」運営責任者
慶應義塾大学総合政策学部卒業後、PHP研究所での書籍・雑誌編集を経て、2007年に東洋経済新報社に入社。経済記者として非鉄金属、電機業界などの担当記者、「週刊東洋経済」の副編集長として『「食える子」を育てる』『ライフ・シフト実践編』 などを担当。2020年秋より『業界地図デジタル』の事業の立ち上げに従事し、 2021年秋にリリース。2022年秋より紙版の『業界地図』 編集長と『業界地図デジタル』運営責任者を兼任。
【ご参考】関連動画「新しいNISAシリーズ」&関連リンク
今回公開「新しいNISAに向けて~初心者でもわかる「業界地図」有効活用術~」(前半)
左の画像をクリックしますとご視聴できます。現在「配信中」です。
今回公開「新しいNISAに向けて~初心者でもわかる「業界地図」有効活用術~」(後半)
左の画像をクリックしますとご視聴できます。現在「配信中」です。
2023年8月公開「大人こそ知っておきたい!「おかねの知識と未来をひらくヒント」(前半)
左の画像をクリックしますとご視聴できます。現在「配信中」です。
2023年8月公開「大人こそ知っておきたい!「おかねの知識と未来をひらくヒント」(後半)
左の画像をクリックしますとご視聴できます。現在「配信中」です。
2023年8月公開「新しいNISAに向けて~初心者でもわかる「会社四季報」有効活用術~」(前半)
左の画像をクリックしますとご視聴できます。現在「配信中」です。
2023年8月公開「新しいNISAに向けて~初心者でもわかる「会社四季報」有効活用術~」(後半)
左の画像をクリックしますとご視聴できます。現在「配信中」です。
2023年7月公開「新しいNISAに向けて~しっかり押さえたい「長期・積立・分散」~」(前半)
左の画像をクリックしますとご視聴できます。現在「配信中」です。
2023年7月公開「新しいNISAに向けて~しっかり押さえたい「長期・積立・分散」~」(後半)
左の画像をクリックしますとご視聴できます。現在「配信中」です。
2023年7月公開「プレ退職世代から始める資産形成~新しいNISAをどう使うか~」(前半)
左の画像をクリックしますとご視聴できます。現在「配信中」です。
2023年7月公開「プレ退職世代から始める資産形成~新しいNISAをどう使うか~」(後半)
左の画像をクリックしますとご視聴できます。現在「配信中」です。
2023年7月公開「新しいNISAに向けて~投資信託、どう選ぶ!?~」(前半)
左の画像をクリックしますとご視聴できます。現在「配信中」です。
2023年7月公開「新しいNISAに向けて~投資信託、どう選ぶ!?~」(後半)
左の画像をクリックしますとご視聴できます。現在「配信中」です。
2023年6月公開「新しいNISAに向けて~ロボアドバイザー活用術~」
左の画像をクリックしますとご視聴できます。現在「配信中」です。
2023年6月公開「新NISA始動!AIを利用した近未来の投資スタイルは実現できるのか!?~金融サービスの未来像~」(第1部)
左の画像をクリックしますとご視聴できます。現在「配信中」です。
2023年6月公開「新NISA始動!AIを利用した近未来の投資スタイルは実現できるのか!?~金融サービスの未来像~」(第2部)
左の画像をクリックしますとご視聴できます。現在「配信中」です。
2023年5月公開「シン・NISAでどう変わる?~賢く活用するために~」(第1部)
左の画像をクリックしますとご視聴できます。現在「配信中」です。
2023年5月公開「シン・NISAでどう変わる?~賢く活用するために~」(第2部)
左の画像をクリックしますとご視聴できます。現在「配信中」です。
2023年1月公開「2023年の資産形成、どう動く?~新たなNISA制度をふまえて~」(第1部)
左の画像をクリックしますとご視聴できます。現在「配信中」です。
2023年1月公開「2023年の資産形成、どう動く?~新たなNISA制度をふまえて~」(第2部)
左の画像をクリックしますとご視聴できます。現在「配信中」です。
YouTube「JPXマネ部!ラボ セミナーマネ部!」
左のバナーをクリックしますとリンク先が開きます。