検索結果 141-150 / 933
- 表示順:
- 適合順
- 新着順

英文開示実施状況調査結果(2022年7月時点)の公表について | 日本取引所グループ 2022/08/03 東証 英文開示実施状況調査結果(2022年7月時点)の公表について 東京証券取引所は、海外投資家の利便性の向上を図り、上場会社より開示された情報に基づく適切な投資判断ができるよう、上場会社の英文開示を促進してまいりました。その一環として、2019年より上場...

上場会社が開示するESG関連情報を一元的に配信する「JPX上場会社ESG情報WEB(ベータ版)」の開設について | 日本取引所グループ 2022/08/10 JPX総研 上場会社が開示するESG関連情報を一元的に配信する「JPX上場会社ESG情報WEB(ベータ版)」の開設について JPX上場会社ESG情報WEB(ベータ版) 概要 (ご参考)DATAZORA提供有償サービス 概要 このたび、株式会社JPX総研は、上場会社のIR情報...

税引後配当込みTOPIX豪ドルヘッジ指数の算出開始について | 日本取引所グループ 2022/08/15 JPX総研 税引後配当込みTOPIX豪ドルヘッジ指数の算出開始について 概要 JPX総研は、以下のとおり、税引後配当込みTOPIX豪ドルヘッジ指数の算出を開始しましたので、お知らせいたします。 指数名称 税引後配当込みTOPIX豪ドルヘッジ指数 ヘッジ対象指数 税引後配当込みTOPIX 通...

JPXマンスリー・ヘッドライン(8月分)について | 日本取引所グループ 2022/09/01 JPX東証OSETOCOMJPX総研JPX-RJSCC JPXマンスリー・ヘッドライン(8月分)について 日本取引所グループ(以下「JPX」という)では、市場利用者の皆様により魅力の高い市場をご提供するため、様々な取り組み、情報発信などを行っています。これらの情報を毎月コンパクトにまとめ、「JPXマンスリーヘッドライ...

野村総合研究所が提供する有価証券受発注システムと東証CONNEQTORとの直結について | 日本取引所グループ 2022/09/05 東証 野村総合研究所が提供する有価証券受発注システムと東証CONNEQTORとの直結について 株式会社野村総合研究所(以下「NRI」)と東京証券取引所(以下「東証」)は、NRIが提供する有価証券受発注システムと東証が提供する上場投資信託(以下「ETF」)の売買のた...

カーボン・クレジット市場の実証開始について | 日本取引所グループ 2022/09/22 JPX東証 カーボン・クレジット市場の実証開始について 関連リンク 本日9月22日、東京証券取引所において、経済産業省からの委託事業「カーボン・クレジット市場の技術的実証等事業」として試行取引を行うカーボン・クレジット市場の実証(以下、「本実証」といいます。)を開始したこと...

「英文開示実践ハンドブック」の作成について | 日本取引所グループ 2022/09/22 東証 「英文開示実践ハンドブック」の作成について 東京証券取引所(以下「TSE」という)は、上場会社による英文開示の取組みを促進する観点から、上場会社の英文開示資料の作成実務の一助となるよう、英文開示を実施する際のノウハウや留意事項をまとめた「英文開示実践ハンドブ...

カーボン・クレジット市場の実証開始日の取引状況について | 日本取引所グループ 2022/09/22 JPX東証 カーボン・クレジット市場の実証開始日の取引状況について J-クレジット省エネルギー J-クレジット再生可能エネルギー 本日、東京証券取引所において、経済産業省からの委託事業「カーボン・クレジット市場の技術的実証等事業」として試行取引を行うカ...

東京証券取引所とNYSEグループが日米間のクロスボーダー投資の支援に向けた新たな協業を発表 | 日本取引所グループ 2022/09/23 JPX東証 東京証券取引所とNYSEグループが日米間のクロスボーダー投資の支援に向けた新たな協業を発表 東京証券取引所 代表取締役社長 山道 裕己のコメント NYSEグループ Lynn Martin社長のコメント 【岸田総理のNYSE訪問時に両取引所...

デリバティブにかかる祝日取引の開始について | 日本取引所グループ 2022/09/23 JPXOSETOCOM デリバティブにかかる祝日取引の開始について 本日、予定どおり、大阪取引所及び東京商品取引所のデリバティブについて、祝日取引が開始いたしました。 本件に関する大阪取引所代表取締役社長兼東京商品取引所代表取締役会長 岩永 守幸のコメント 本日、大阪取引所そ...