• X
  • facebook
  • youtube

Search

Narrow search results
Format:
Keyword Search
Search results 5811-5820 / 10648
sort:
relevance
latest
389KB
2023 Tokyo Stock Exchange, Inc. Exchange & beyond TSE Explanatory Material Study Group to review Minority Shareholder Protection and other Framework of Quasi-Controlled Listed Companies (Second Phase, Third Meeting) Tokyo Stock Exchange, Inc. May 19, 2023 Document 2 ©2023 Tokyo Stock Exchange, Inc. Plan for Future Discussions (Governance) ©2023 Tokyo Stock Exchange, Inc. 3 Regarding the governance of listed companies with controlling shareholders, what is important from the perspective of protecting minority shareholders is that an effective governance system should be in place and functioning to monitor the risk of structural conflicts of interest between controlling shareholders and minority shareholders. The 2021 revision of the Corporate Governance Code (CG Code) established a new principle that requires companies with controlling shareholders to establish a governance system centered on independent directors who are independent of the controlling shareholders. In light of the discussions to date in this Study Group ...
122KB
1 Study Group to Review Minority Shareholder Protection and other Framework of Quasi-Controlled Listed Companies: Second Phase Minutes of the Third Meeting Date: Friday, May 19, 2023 10:30 - 11:50 Place: Tokyo Stock Exchange 15F Special Conference Room Attendees: See member list Absent: Mr. Kikuchi, Mr. Kuronuma [Kikuchi, Director, Listing Department, TSE] The time has now come to begin the third meeting of the second phase of the Study Group to Review Minority Shareholder Protection and other Framework of Quasi-Controlled Listed Companies. Thank you for gathering here today, despite your busy schedules. First of all, I would like to mention that Mr. Kikuchi and Mr. Kuronuma are absent today. Mr. Kato and observers from the FSA and the Ministry of Justice are participating online. Now, I would like to begin the proceedings. First, we will explain today's agenda. [Ikeda, Senior Manager, Listing Department] We appreciate your ...
361KB
売買単位の100株と1000株への移行期限の決定について 2012年1月19日全国証券取引所全国証券取引所では、2007年11月27日に公表した「売買単位の集約に向けた 行動計画」(以下「行動計画」といいます。 )に基づき、上場会社をはじめとする市場関係者の皆様のご協力により、売買単位を100株に統一することを最終的な目標 としつつ、当面は「売買単位の100株と1000株...
140KB
- 1 - 売買単位の100株への移行期限の決定について 2015年12月17日全国証券取引所全国証券取引所では、投資家の利便性向上のため、2007年11月に公表した「売買単位の集約に向けた行動計画」(以下、「行動計画」といいます。 )に基づき、売買単位を100株に統一するための取組みを進めています。 上場会社の皆様のご理解とご協力により、当初8種類存在した売買単...
354KB
- 1 - 売買単位の2種類(100株、1000株)への集約期間の終了と 100株統一のための移行期間の開始について 2 0 1 4年3月1 7日全国証券取引所全国証券取引所では、2007年11月27日に公表した「売買単位の集約に向けた 行動計画」に基づき、上場会社各社のご協力により、売買単位を100株に統一することを最終的な目標とした取組みを進めています。 これまで、...
230KB
- 1 - 売買単位の100株と1000株への移行期限の延期について平成23年4月28日全国証券取引所このたび、全国証券取引所では、本年3月11日に発生した東日本大震災による上場会社の企業活動・企業業績への影響等を踏まえ、平成19年11月27日に公表した「売買単位の集約に向けた行動計画」(以下「行動計画」といいます。 )について、以下のとおり取り扱うこと...
769KB
売買単位の集約に向けた行動計画平成19年11月27日全国証券取引所 お問い合わせ 株式会社東京証券取引所(上場部)tel.03-3666-0141 株式会社大阪証券取引所(広報グループ)tel.06-4706-0800 株式会社名古屋証券取引所(自主規制グループ)tel.052-262-3174 証券会員制法人福岡証券取引所(自主規制部)tel.092-741-8231 証券会員制法人札幌証券取引所(自主規制部)tel.011-241-6171 株式会社ジ...
442KB
売買単位100株統一プロジェクト進行中! -1年目の成果をお知らせします- 70.6%(2,443社) 1,016社 29.4% 100社を超える上場会社が100株単位へ移行(又は移行を決定) 80社を超える新規上場会社全社が100株単位で上場 100株単位の上場会社の比率は70%を突破単元変更前の投資単位(決議前6か月平均)単元変更後の投資単位(4月1日時点) 株式会社東京証券...
145KB
【年度別状況】 単元株式数会社数割合対前年度末増減数会社数割合対前年度末増減数会社数割合対前年度末増減数会社数割合対前年度末増減数会社数割合対前年度末増減数 1株(注)1 0.0% -160 0 0.0% -1 0 0.0% 0 0 0.0% 0 0 0.0% 0 10株5 0.1% -8 0 0.0% -5 0 0.0% 0 0 0.0% 0 0 0.0% 0 50株1 0.0% -7 0 0.0% -1 0 0.0% 0 0 0.0% 0 0 0.0% 0 100株2,257 66.4% 1,...
386KB
「売買単位の集約に関するアンケート」の集計結果(概況) 平成23年2月4日株式会社東京証券取引所当取引所では、2007年11月27日に全国証券取引所が公表した「売買単位の集約に向けた行動計画」(以下「行動計画」という。 )に基づいた取組みの一環として、2010年11月 24日に上場会社各社に対して行動計画への協力の要請を改めて行うとともに、売買単位の 集...
<<Prev578579580581582583584585586Next>>

S