• X
  • facebook
  • instagram
  • youtube

サイト内検索

条件を絞り込む
ファイルタイプ:
よく見られるキーワード
検索結果 1071-1080 / 17107
表示順:
適合順
新着順
サイズ:167KB
用語集 | 日本取引所グループ 成行注文(なりゆきちゅうもん) 「成行注文」は、指値注文と違い、投資者が証券会社に注文を出すときに、例えば「○○食品を成行で、1,000株買って(売って)ほしい」というように、売買値段を指定しない注文です。従って、この注文は、売買を早く確実に執行したいときに利用されます。 ただし、出来高の少ない銘柄や市場価格の変動の大きいと...
サイズ:166KB
用語集 | 日本取引所グループ 馴合い売買(なれあいばいばい) 仮装売買をご参照ください。 関連用語 仮装売買...
サイズ:166KB
用語集 | 日本取引所グループ 軟調(なんちょう) 株価の動きが徐々に安くなること、あるいは安い状態で推移すること...
サイズ:166KB
用語集 | 日本取引所グループ 日経平均株価(にっけいへいきんかぶか) 日経平均株価とは、日本経済新聞社が算出する東京証券取引所プライム市場に上場している225銘柄の平均株価指数です。日経225ともいいます。 構成銘柄一覧や算出要領等については、日経平均プロフィルをご参照ください。 日経平均プロフィル(日経平均株価)...
サイズ:166KB
用語集 | 日本取引所グループ (株)日本証券クリアリング機構(JSCC)(にほんしょうけんくりありんぐきこう) 金融商品取引法に基づく「金融商品債務引受業」の免許を受け、①東京証券取引所を含めた全国の証券取引所市場及びPTS(私設取引システム)において成立した現物取引、②大阪取引所において成立した先物・オプション取引、③OTCデリバティブ取引(店頭デリバテ...
サイズ:167KB
用語集 | 日本取引所グループ 値洗い(ねあらい) 値洗いとは、先物取引における建玉について清算値段により日々評価替えを行うことです。値洗いを行うことにより、相場の変動に際しても決済の履行を確実にすることができます。 値洗いは、清算参加者と清算機関である日本証券クリアリング機構との間においては、毎日建玉ごとに清算値段を算出し、そ...
サイズ:167KB
用語集 | 日本取引所グループ 値がさ株(ねがさかぶ) 株価水準の高い株式のことです。値段がいくら以上の株式が「値がさ株」という定義は特にはありません。その時点の相場全体の水準によって変わるといえます。 関連用語 低位株...
サイズ:167KB
用語集 | 日本取引所グループ 値付率(ねつけりつ) 値付率とは、上場銘柄のうち立会中に売買が成立し約定値段が付いた銘柄の割合をいいます。 一般的には、値付率が高いときは市場が活況であることを、低いときは閑散商状にあることを示していることから、市場人気の広がり具合を知る一つの手掛かりとして利用されます。 (計算式) 売買成立銘柄数÷全...
サイズ:166KB
用語集 | 日本取引所グループ ネッティング決済(ねってぃんぐけっさい) 売買の決済に関し、個々の取引ごとに決済を行うのではなく、複数の取引について売付数量と買付数量を相互に相殺(差引き計算)し、その差額を受け渡すことにより決済を行うことをいいます。...
サイズ:166KB
用語集 | 日本取引所グループ ネット・オプション価値の総額(ねっと・おぷしょんかちのそうがく) 買いオプション価値の総額から売りオプション価値の総額を差引いた金額のことをいいます。 オプション価値=現在のプレミアム価格×取引単位(日経225オプション取引の場合1,000)...
前のページ104105106107108109110111112次のページ

S