• X
  • facebook
  • instagram
  • youtube

サイト内検索

条件を絞り込む
ファイルタイプ:
よく見られるキーワード
検索結果 1261-1270 / 17128
表示順:
適合順
新着順
サイズ:167KB
用語集 | 日本取引所グループ 貸借銘柄(たいしゃくめいがら) 貸借取引により資金及び株券の貸付けを受けることができる銘柄のことで、制度信用銘柄のうち、取引所及び証券金融会社が定める貸借銘柄選定基準を満たした銘柄が選定されています。 なお、貸借銘柄の選定は、新規上場銘柄については上場の都度、既に上場している銘柄については各決算...
サイズ:166KB
用語集 | 日本取引所グループ 大納会(だいのうかい) 年末の最終取引日を指します。例年12月30日で、当日が休日や祝日に当たる場合は、その直前の営業日になります。...
サイズ:166KB
用語集 | 日本取引所グループ 大発会(だいはっかい) 年始の取引開始日を指します。例年1月4日で、当日が日曜日の場合は1月5日、土曜日の場合は1月6日になります。...
サイズ:166KB
用語集 | 日本取引所グループ 代用掛目(だいようかけめ) 代用有価証券をご参照ください。 関連用語 代用有価証券...
サイズ:167KB
用語集 | 日本取引所グループ 代用有価証券(だいようゆうかしょうけん) 信用取引又は発行日決済取引における委託保証金、先物・オプション取引における委託証拠金・取引証拠金等は、現金に代えて、株券、公社債など一定の有価証券で代用することが可能であり、これらの有価証券を代用有価証券と呼びます。 代用有価証券は、価格変動リスクを伴うことか...
サイズ:166KB
用語集 | 日本取引所グループ 大量保有報告書(たいりょうほゆうほうこくしょ) 上場会社の株券や新株予約権付社債券などの保有者で、その有価証券の保有割合が発行済み総数の百分の五を超える大量保有者は、原則として、法令で定めるところにより、株券等保有割合に関する事項、取得資金に関する事項、保有の目的等の事項を記載した大量保有報告...
サイズ:166KB
用語集 | 日本取引所グループ 高値(たかね) ある期間において最も高い値段のことをいいます。 関連用語 安値...
サイズ:166KB
用語集 | 日本取引所グループ 高値もみあい(たかねもみあい) 「もみあい」は売り買いが交錯して、一定幅での変動を繰り返すこと、「高値もみあい」は、高株価水準でもみあいとなること...
サイズ:167KB
用語集 | 日本取引所グループ 立会外分売(たちあいがいぶんばい) 立会外分売は、売買立会外で、大量の売注文を分売する売買方法をいい、上場会社の株式分布状況の改善、特に個人株主の増大を図るための方策として広く利用されています。 具体的には、取引参加者が顧客から分売により執行することを条件とする大量の売注文を受託・執行する場合、取引...
サイズ:166KB
用語集 | 日本取引所グループ 立会時間(たちあいじかん) 取引時間のことです。現物市場では9時から11時30分及び12時30分から15時30分、デリバティブ市場では商品によって異なりますが、例えば、日経225先物・オプション取引では、日中立会は8時45分から15時45分まで、ナイト・セッションは17時00分から翌6時までとなっています。...
前のページ123124125126127128129130131次のページ

S