検索結果 6511-6520 / 17107
- 表示順:
- 適合順
- 新着順

1 講演①「コーポレートガバナンスの中核をなす内部統制の課題」 八田進二氏(青山学院大学院会計プロフェッション研究科教授) はじめに 皆さま、こんにちは。 今日の上場会社セミナーでは「形だけに終わらないコーポレートガバナンス」というテーマの下、私はガバナンスの中核は内部統制の問題であるという強 い信念を持っておりますので、それを踏ま...

1 講演②「近時の実例から学ぶ企業不祥事の原因と予防策」 講師山口利昭氏(山口利昭法律事務所代表弁護士) はじめに 皆さま、こんにちは。 大阪弁護士会の山口利昭です。 どうぞよろしくお願いします。 私は今日、お話をさせていただくに当たり、企業不祥事への対応ということを、実際に 企業側で関与する者の立場でお話をしたいと思います。 皆さま方は残念...

日本取引所自主規制法人上場会社セミナー 『形だけ』に終わらないコーポレートガバナンスコーポレートガバナンスの中核をなす内部統制の課題八田進二青山学院大学大学院教授 「ガバナンス改革元年」とは。 ガバナンス改革の議論は、営利企業のみならず、非営利法人(独立行政法人、特殊法人等)を含むあらゆる組織ないしは事業体の健全な発展にと...

日本取引所自主規制法人上場会社セミナー 「『形だけ』に終わらないコーポレートガバナンス」 近時の実例から学ぶ企業不祥事の原因と予防策山口利昭法律事務所弁護士山口利昭(大阪弁護士会) Yamaguchi-Law-Office.Osaka©2016 2 Yamaguchi-law-office.Osaka 「不正は絶対にあってはならない」 という意識が強い組織不正があれば隠してしまう傾向が強い社長経営者が退任後も顧問や相談役と...

1 上場会社セミナー(東京開催) 「不祥事対応の質向上を目指して」 日時平成29年2月28日(火)14時30分~17時10分場所めぐろパーシモンホール 講演(2)「粉飾決算と内部統制」 講師浜田康氏(証券取引等監視委員会委員、公認会計士) 浜田でございます。 本日は元監査人としてのお話をさせていただきたいと思います。 まずは「粉飾決算とは」ということで、これは言わ...

1 上場会社セミナー2017(東京開催) 「不祥事対応の質的向上を目指して」 日時平成29年2月28日(火)14時30分~17時10分場所めぐろパーシモンホール大ホール 講演(1)「不祥事対応の実務―沈静と炎上を分けるもの―」 講師野村修也氏(中央大学法科大学院教授森・濱田松本法律事務所客員弁護士) 皆さん、こんにちは。 野村でございます。 本日は不祥事対応についてお話...

粉飾決算と内部統制日本取引所自主規制法人上場会社セミナー証券取引等監視委員会委員公認会計士浜田康 今日の内容 1.粉飾決算とは 2.経営レベルの内部統制 3.取締役・監査役の方々に期待される役割 4.上場会社と監査人とのコミュニケーションのあり方粉飾決算と内部統制浜田康2 1.粉飾決算とは粉飾決算と内部統制浜田康3 粉飾決算...

1 不祥事対応の実務 -沈静と炎上を分けるもの- 中央大学法科大学院教授森・濱田松本法律事務所弁護士野村修也日本取引所自主規制法人セミナー資料 2017 S.NOMURA 2 Ⅰ「守り」と「攻め」のガバナンス/コンプライアンス 2017 S.NOMURA 頻発する企業不祥事と 「守り」のコーポレート・ガバナンス 最近の主な不祥事 (1)メガバンクにおける反社会的勢力との取引 (2)化粧品メーカ...

1 上場会社セミナー2018(東京開催) 「上場会社における不祥事対応とアカウンタビリティ―社外取締役及び監査役等に期待される役割―」 日時2018年2月19日(月)14時30分~16時15分場所日本教育会館一ツ橋ホール 講演(2)「近時の開示不正の実態と社外役員の役割」 講師八田進二氏(青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科教授) ご紹介いただきました青...

1 上場会社セミナー2018(東京開催) 「上場会社における不祥事対応とアカウンタビリティ―社外取締役及び監査役等に期待される役割―」 日時2018年2月19日(月)14時30分~16時15分場所日本教育会館一ツ橋ホール講演(1)「不祥事の事前予防と事後対応――社外役員の役割」 講師久保利英明氏(日比谷パーク法律事務所代表弁護士/桐蔭法科大学院教授) 皆さん、こんにち...