検索結果 7141-7150 / 17107
- 表示順:
- 適合順
- 新着順

1 記者会見要旨日時:2017年2月27日(月)15:30~16:30 場所:東証ARROWSプレゼンテーション・ステージ会見者:取締役兼代表執行役グループCEO清田瞭清田それでは始めさせていただきます。 本日、私からは、「執行役候補者等の決定」について、ご説明いたします。 お手元に資料を配布しておりますので、適宜、ご覧下さい。 JPXグループの役員人事に関しましては、従来は、6月の...

第二次中期経営計画のアップデートについて 2016年度2018年度 2017年3月31日株式会社日本取引所グループ - Your Exchange of Choice - ©2017 JAPAN EXCHANGE GROUP, Inc. All Rights Reserved. 高速取引への適切な対応など、経済社会から新たに寄せられた期待も踏まえ、 重点的な取組み分野への投資を加速・充実 1 1 グローバルな政治・経済動向の不確実性の高まり 市場インフラ運営者として期待される役割...

1 記者会見要旨日時:2017年3月31日(金)15:30~16:30 場所:東証ARROWSプレゼンテーション・ステージ会見者:取締役兼代表執行役グループCEO清田瞭清田それでは始めさせていただきます。 本日、私からは1点だけでして、「中期経営計画のアップデート」についてでございます。 私の会見終了後、事務方から別途、説明をさせていただく予定ですので、この場ではポイント...

2017年4月28日株式会社日本取引所グループ 定例記者会見資料 1.2017年(平成29年)3月期決算について 2.役員候補者の決定について 以上 2017年4月28日 2016年度決算の概要株式会社日本取引所グループ (百万円) 業績ハイライトと2017年度予想 ※・第2四半期末及び期末の合計額。 2015年10月1日に実施した株式分割(1株につき2株の割合)を考慮後の数値。 ・配当性...

1 記者会見要旨日時:2017年4月28日(金)15:30~16:30 場所:東証ARROWSプレゼンテーション・ステージ会見者:取締役兼代表執行役グループCEO清田瞭清田それでは、1点目、2017年3月期決算についてご説明いたします。 お手元の資料を、適宜ご覧ください。 本年3月期の「営業収益」は1,078億円、「営業利益」は 593億円、「当期利益」は421億円となっております。 収益面について補足し...

1 記者会見要旨日時:2017年6月16日(金)15:30~16:30 場所:東証ARROWSプレゼンテーション・ステージ会見者:取締役兼代表執行役グループCEO清田瞭清田本日、午前10時から、日本橋のロイヤルパークホテルにおきまして、定時株主総会を開催しました。 別室モニターでご覧になった方もいらっしゃると思いますが、 私から、簡単にご報告します。 議決権行使書を提出さ...

2017年7月28日株式会社日本取引所グループ定例記者会見資料 1.2017年度第1四半期決算について以上 2017年7月28日 2017年度第1四半期決算の概要株式会社日本取引所グループ 2016年度第1四半期 2017年度第1四半期 2016年度 2017年度(業績予想の前提) 前年同期比前年比株券等*1(売買代金)3兆419億円3兆1,415億円+ 3% 2兆9,986億円3兆2,000億円+7% TOPIX先物(取...

1 記者会見要旨日時:2017年7月28日(金)15:30~16:30 場所:東証ARROWSプレゼンテーション・ステージ会見者:取締役兼代表執行役グループCEO清田瞭清田お手元の決算短信と決算概要をまとめました参考資料を、適宜、ご覧いただければと思います。 当第1四半期の「営業収益」ですが、現物の売買代金が前年同期を上回ったことなどから、前年同期比11億円増(+4.3%)の 278...

1 記者会見要旨日時:2017年10月11日(水)18:00~19:30 場所:東京証券取引所東証ホール 会見者:日本取引所自主規制法人理事長佐藤隆文佐藤本日は、日本取引所自主規制法人の審査結果に基づき、東京証券取引所が東芝の特設注意市場銘柄の指定を解除するという 決定をし、その旨公表いたしました。 この審査を行った自主規制法人の理事長として、特注の指...

株式会社東芝(6502、市場第二部)の審査結果について 2017年10月11日 Ⅰ基本的な考え方 Ⅱ審査の経過 Ⅲ主な問題点と改善状況 (1)経営方針の歪み、ガバナンスの形骸化、職責・コンプライアンス意識の希薄化 (2)経営判断プロセスの杜撰さ (3)会計処理の逸脱と開示体制の粗雑さ (4)子会社(特に海外子会社)管理の脆弱さ Ⅳ留意点 Ⅴ今後について 株式会社東京証券取引所 2017...