• X
  • facebook
  • instagram
  • youtube

サイト内検索

条件を絞り込む
ファイルタイプ:
よく見られるキーワード
検索結果 7151-7160 / 17107
表示順:
適合順
新着順
サイズ:488KB
2017年9月27日株式会社日本取引所グループ 定例記者会見資料 1.株式等の決済期間の短縮化(T+2化)について 2.フレックス・オプションの導入について 以上 株式等の決済期間の短縮化(T+2化)について 1.株式等決済期間短縮化に関する経緯 •2014年頃より、欧州の株式等の決済期間短縮化(決済日を約定日の3営業日後から2営業日後に変更 (T+2化))を契...
サイズ:222KB
1 記者会見要旨日時:2017年9月27日(水)15:30~16:30 場所:東証ARROWSプレゼンテーション・ステージ会見者:取締役兼代表執行役グループCEO清田瞭清田まずは、株式等の決済期間の短縮化についてご説明します。 お手元の参考資料を、適宜、ご覧いただければと思います。 株式が取引されてから決済されるまでの期間におきましては、 その間に仮に証券会社に破綻な...
サイズ:262KB
1 記者会見要旨日時:2017年10月30日(月)15:30~16:30 場所:東証ARROWSプレゼンテーション・ステージ 会見者:取締役兼代表執行役グループCEO清田瞭清田お手元の決算短信と決算概要をまとめました参考資料を、適宜、ご覧いただきたいと思います。 当第2四半期の「営業収益」ですが、現物の売買代金が前年同期を上回ったことなどから、前年同期比28億円増(+5.4%)の 557...
サイズ:842KB
2017年10月30日株式会社日本取引所グループ定例記者会見資料 1.2017年度第2四半期決算について以上 2017年10月30日 2017年度第2四半期決算の概要株式会社日本取引所グループ 取引関連収益や情報関連収益、その他の営業収益が増加。 一方、 システム関連費用の減少により、四半期利益は前年同期比15.8%増。 第2四半期までの実績等を踏まえ、通期の...
サイズ:260KB
1 記者会見要旨日時:2017年11月30日(木)15:30~16:30 場所:東証ARROWSプレゼンテーション・ステージ会見者:取締役兼代表執行役グループCEO清田瞭清田始めに、新セカンダリデータセンタの構築について報告します。 当社では、本年4月20日公表の「BCPフォーラム取引所取引専門部会第二次報告書」の内容を踏まえ、市場運営の安定性の一層の向上を図るため、検討を...
サイズ:755KB
2017年11月30日株式会社日本取引所グループ定例記者会見資料 1.新セカンダリデータセンタの構築について 2.IPO関連データ 3.SSEイニシアティブについて以上 2017年11月30日各位株式会社日本取引所グループ新セカンダリデータセンタの構築について当社は、平成29年4月20日公表の「BCPフォーラム取引所取引専門部会第二次報告書」の内容を踏ま...
サイズ:253KB
1 記者会見要旨日時:2017年12月21日(木)15:30~16:15 場所:東証ARROWSプレゼンテーション・ステージ会見者:取締役兼代表執行役グループCEO清田瞭清田始めに、ETFマーケットメイク制度の導入についてご説明します。 東京証券取引所では、2018年7月を目途に、ETFにマーケットメイク制度を導入します。 東京証券取引所のETF市場には現在、230銘柄が上場されています。 先...
サイズ:1MB
2017年12月21日株式会社日本取引所グループ定例記者会見資料 1.ETFにおけるマーケットメイク制度の導入について 2.グリーンボンド・ソーシャルボンドについて以上 平成29年9月27日 2017年12月21日各位株式会社東京証券取引所 ETFにおけるマーケットメイク制度の導入について当社は、ETF市場の流動性向上を目指して、ETFのマーケットメイク制度...
サイズ:201KB
1 記者会見要旨日時:2018年1月31日(水)15:30~16:00 場所:東証ARROWSプレゼンテーション・ステージ 会見者:取締役兼代表執行役グループCEO清田瞭清田お手元の決算短信と決算概要をまとめました参考資料を、適宜、ご覧いただければと思います。 当第3四半期の「営業収益」ですが、現物の売買代金が前年同期を上回ったことなどから、前年同期比71億円増(+8.9%)の 878...
サイズ:933KB
2018年1月31日株式会社日本取引所グループ 定例記者会見資料 1.2017年度第3四半期決算について 以上 2018年1月31日 2017年度第3四半期決算の概要株式会社日本取引所グループ 取引関連収益や情報関連収益、その他の営業収益が増加。 一方、減価償却費及び償却費の減少により、四半期利益は前年同期比16.8%増。 2016年度第3四半期(累計) 2017年度第3四半...
前のページ712713714715716717718719720次のページ

S