検索結果 7471-7480 / 17128
- 表示順:
- 適合順
- 新着順

- 1 - 日本取引所グループ金融商品取引法研究会フェア・ディスクロージャー規制(1) 2018年9月28日(金)15:00~17:00 大阪取引所5階取締役会議室及び東京証券取引所4階402会議室出席者(五十音順) 石田眞得関西学院大学法学部教授伊藤靖史同志社大学法学部教授梅本剛正甲南大学大学院法学研究科教授片木晴彦広島大学大学院法務研究科教授加藤貴...

1 / 16 フェア・ディスクロージャー規制[1] 2018/9/28 JPX金商法研究会関西学院大学石田眞得はじめに平成29年の金融商品取引法の一部改正(平成29年法律第37号)で、投資家への公平な情報開示を発行者に義務づける、いわゆるフェア・ディスクロージャー規制(以下、FDルール)が新設された(金商法27条の36~27条の38)。 FDルールは、上場会社等またはその役員等が、...

- 1 - 日本取引所グループ金融商品取引法研究会 フェア・ディスクロージャー規制(2) 2018年10月26日(金)15:00~16:58 大阪取引所5階取締役会議室及び東京証券取引所4階402会議室出席者(五十音順) 石田眞得関西学院大学法学部教授伊藤靖史同志社大学法学部教授梅本剛正甲南大学大学院法学研究科教授片木晴彦広島大学大学院法務研究科教授川口恭...

2018/10/26 1 / 16 フェア・ディスクロージャー規制[2] 2018/10/26 JPX金商法研究会関西学院大学石田眞得はじめに Ⅰ.FDルール新設の経緯と背景 Ⅱ.エンフォースメントの方法 Ⅲ.適時開示制度等との関係 Ⅳ.「重要情報」の概要 Ⅴ.公表義務を負う者および公表方法 Ⅵ.情報伝達者(情報の提供者) Ⅶ.取引関係者(重要情報の受領者)(以上、前回報告) Ⅷ.公表が不要となる場合(以下、2018年10月26日報...

- 1 - 日本取引所グループ金融商品取引法研究会株式等の取引の高速化への対応 2018年11月30日(金)15:00~16:56 大阪取引所5階取締役会議室及び東京証券取引所4階402会議室出席者(五十音順) 石田眞得関西学院大学法学部教授伊藤靖史同志社大学法学部教授梅本剛正甲南大学大学院法学研究科教授片木晴彦広島大学大学院法務研究科教授加藤貴仁...

1 株式等の取引の高速化への対応 2018.11.30 大阪大学松尾健一 1経緯 1.1高速取引の普及と立法の対応平成22年1月:東京証券取引所アローヘッド導入により注文処理時間大幅短縮、コロケーションサービス提供開始平成28年12月22日:「市場ワーキング・グループ報告―国民の安定的な資産形成に向けた取組みと市場・取引所を巡る制度整備について」(「市...

- 1 - 日本取引所グループ金融商品取引法研究会近年の有価証券上場規程の改正 2018年12月21日(金)15:00~17:04 大阪取引所5階取締役会議室及び東京証券取引所4階402会議室出席者(五十音順) 石田眞得関西学院大学法学部教授伊藤靖史同志社大学法学部教授梅本剛正甲南大学大学院法学研究科教授片木晴彦広島大学大学院法務研究科教授加藤貴仁...

2018年12月21日近年の有価証券上場規程の改正株式会社東京証券取引所上場部長林謙太郎 1.はじめに 2 近年における主な上場制度の見直し事項 3 実施時期内容 2006年 コーポレート・ガバナンスの充実に向けての有価証券上場規程等の一部改正 上場制度総合整備プログラムに基づく上場制度の整備等に伴う有価証券上場規程等の一部改正 2007...

- 1 - 日本取引所グループ金融商品取引法研究会ディスクロージャーワーキング・グループ報告(2016年)に基づく諸施策 2019年1月25日(金)14:58~16:55 大阪取引所5階取締役会議室及び東京証券取引所4階402会議室出席者(五十音順) 石田眞得関西学院大学法学部教授伊藤靖史同志社大学法学部教授梅本剛正甲南大学大学院法学研究科教授片木晴彦広島大...

1 ディスクロージャーワーキング・グループ報告(2016年)に基づく諸施策 -内閣府令の改正等- 早稲田大学黒沼悦郎 1.はじめにディスクロージャーワーキング・グループ報告「-建設的な対話の促進に向けて-」 (2016年4月18日、DWD報告、資料1) DWGのテーマ Ⅰ金融商品取引法・会社法・取引所規則による開示 1.開示の内容の整理 (1)有価証券報告書、事業報告・計算書類、決算短...