検索結果 281-290 / 17107
- 表示順:
- 適合順
- 新着順

上場廃止等の決定:(株)WACUL | 日本取引所グループ 2025/06/12 東証 上場廃止等の決定:(株)WACUL 以下のとおり、上場廃止を決定し、整理銘柄に指定することにしましたので、お知らせします。 1.上場廃止及び整理銘柄指定 (1)銘柄 株式会社WACUL 株式 (コード:4173、市場区分:グロース市場) (2)整理銘柄指定期間 2025年6月12日(木)から2025年7月1日(火)まで (3)上場廃止日 2025年7月2日(水) (...

長期国債先物取引に係る中心限月取引の変更 | 日本取引所グループ 2025/06/12 OSE 長期国債先物取引に係る中心限月取引の変更 本日長期国債先物取引において、2025年9月限月(第2限月)の立会における取引高が、2025年6月限月(直近限月)の取引高を上回ったため、2025年6月13日(金)(取引日ベース)の取引の一時中断制度(サーキット・ブレーカー制度)に係る中心限...

JPX日経インデックス400等の算出要領の改定について | 日本取引所グループ 2025/06/12 JPX総研 JPX日経インデックス400等の算出要領の改定について 株式会社JPX総研及び株式会社日本経済新聞社は、JPX日経インデックス400及びJPX日経中小型株指数の算出要領の改定について、指数コンサルテーションを通じて市場関係者の御意見を伺いながら検討を進め...

1 2025年6月12日株式会社JPX総研株式会社日本経済新聞社 JPX日経インデックス400等の算出要領の改定に関する 指数コンサルテーションへの対応について 株式会社JPX総研と株式会社日本経済新聞社(以下「指数算出者」という。 )は、2025年3月 31日から同年4月30日までの間、JPX日経インデックス400とJPX日経中小型株指数(以下「JPX 日経インデックス400等」とい...

先物・オプションレポート(https://www.jpx.co.jp/derivatives/market-report/futures-options-report/index.html)タイトル一覧株式会社大阪取引所 1 発行年月ナンバーレポートタイトル著者名 2025年6月Vol.37No.06なぜ金価格は高騰し続けるのか?(前) 武蔵大学経済学部教授茶野努 2025年5月Vol.37No.05有価証券オプション市場の可能性(2) 株式会社シンプレクス・インスティテュート取締役、昭和女子大学専任講師安...

株式会社東京証券取引所 2025年6月16日株式会社東京証券取引所上場部監理銘柄(確認中)の指定について 下記のとおり、監理銘柄(確認中)に指定することにしましたので、お知らせします。 記 1.銘柄中野冷機株式会社株式 (コード:6411、市場区分:スタンダード市場) 2.監理銘柄 (確認中) 指定期間 2025年6月16日(月)から当取引所が上場廃止基準に該当するかどうか...

1 / 2 2025年6月13日各位会社名パーク24株式会社代表者名代表取締役社長CEO西川光一 (コード:4666、東証プライム市場) 問合せ先取締役常務執行役員CFO實貴孝夫 (TEL:03-6747-8120) 第41期(2025年10月期)半期報告書の提出期限延長に関する承認申請書提出のお知らせ当社は、本日の取締役会において、第41期(2025年10月期)半期報告書の提出に関し、企業内容等の開示に関...

新規上場申請のための有価証券報告書 (Ⅰの部) 株式会社みのや 【表紙】 【提出書類】 新規上場申請のための有価証券報告書(Ⅰの部) 【提出先】 株式会社東京証券取引所代表取締役社長 岩永 守幸 殿 【提出日】 2025年6月16日 【会社名】 株式会社みのや 【英訳名】 MINOYA CO., LTD. 【代表者の役職氏名】 代表取締役社長 正木 宏和 【本店の所在の場所】 埼玉県さいたま市中央区大字下落合1050番地2 【電...

コーポレートガバナンス CORPORATE GOVERNANCE 1 2025年6月16日株式会社みのや代表取締役社長正木宏和問合せ先:取締役佐々木康宏 048-816-4550 当社のコーポレート・ガバナンスの状況は以下のとおりです。 Ⅰ.コーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方及び資本構成、企業属性その他の基本情報 1.基本的な考え方当社は、長期的及び安定的な視野に立った株主価値の...

202 5年6月1 3日有価証券オプションの権利行使価格の調整等について (2025年6月27日調整分) 別紙記載の有価証券オプション対象証券につき2025年7月1日(火)を効力発生日とする投資口分割が予定されています。 これに伴い、当社は、当該対象証券に係る有価証券オプションに関して、当該分割 の権利落日の2025年6月27日(金)に別紙のとおり権利行使...