• X
  • facebook
  • instagram
  • youtube

サイト内検索

条件を絞り込む
ファイルタイプ:
よく見られるキーワード
検索結果 1271-1280 / 17107
表示順:
適合順
新着順
サイズ:167KB
用語集 | 日本取引所グループ 建玉(たてぎょく) 決済が未了である約定に係る数量(オプション取引の場合は、権利行使に係る決済が未了である約定に係る数量)を建玉といいます。売付けに係るものを「売建玉」、買付けに係るものを「買建玉」といいます。東京商品取引所(TOCOM)の市場では「取組高」といいます。 関連用語 オプション取引 権利行使...
サイズ:166KB
用語集 | 日本取引所グループ 単位型投資信託(たんいがたとうししんたく) ユニット型投資信託ともいい、当初募集された資金を単位として信託・運用が行われます。追加設定をすることができず、一定の信託期間が定められています。 単位型投資信託には、定期的に同一のタイプのものが設定される定期定形型と、市場の実勢等を考慮して随時設定される...
サイズ:166KB
用語集 | 日本取引所グループ 短期自社株売買の規制(たんきじしゃかぶばいばいのきせい) 上場会社の役員等が、自社の株式等を買い付け若しくは売り付け、その6ヶ月以内に反対売買をすることによって利益を得た場合は、その利益は、会社に提供するように、金融商品取引法により規制されています。これは、違法なインサイダー取引かどうかにはかか...
サイズ:167KB
用語集 | 日本取引所グループ 単元株制度(たんげんかぶせいど) 平成13年の商法改正で、会社が定款で一定数の株式を1単元の株式とする旨を定めることができる「単元株制度」が導入されました。これにより、1単元の株式の数に相当する株式につき1議決権が付与されます。 関連用語 単元未満株式...
サイズ:167KB
用語集 | 日本取引所グループ 単元未満株式(たんげんみまんかぶしき) 単元株制度において1単元に満たない数の株式をいいます。議決権の存在を前提とする権利を除き、基本的に1単元以上の株式と同様の権利が与えられます。 関連用語 単元株制度...
サイズ:167KB
用語集 | 日本取引所グループ 単純株価平均(たんじゅんかぶかへいきん) 単純株価平均は、株式市場全体の動きを見るうえで用いられる株価指標の一つで、算出式は以下のとおりです。 単純株価平均=対象銘柄の株価合計÷対象銘柄数 なお、現行は、売買単位は100株に統一されていますが、2018年10月1日よりも前は、100株以外の売買単位(単元株式数)も存在して...
サイズ:167KB
用語集 | 日本取引所グループ 単純平均利回り(たんじゅんへいきんりまわり) 単純平均利回りは、市場全体の利回りを見るための指標で、算出式は以下のとおりです。 単純平均利回り=対象銘柄の1株当たり平均配当金÷対象銘柄の単純株価平均×100 ただし、対象銘柄の1株当たり平均配当金=各銘柄の1株当たり現金配当金の合計÷銘柄数 我が国では、1株...
サイズ:166KB
用語集 | 日本取引所グループ 地方債(ちほうさい) 都道府県、市町村等の地方公共団体が発行する債券です。 地方債は、広く一般投資者を対象として募集する”公募地方債”と、発行者の関係金融機関等特定少数の者を対象として募集する”非公募地方債(銀行等引受債)”があります。...
サイズ:166KB
用語集 | 日本取引所グループ チャート(ちゃーと) 価格や売買高などの様々な統計データをグラフ化・指標化したものを「チャート」と言い、主要なものとしては「ローソク足」、「サイコロジカルライン」、「RSI」等といったものがあります。 なお、この「チャート」を主体にして価格の分析等を行うことを「テクニカル分析」といいます。...
サイズ:166KB
用語集 | 日本取引所グループ 注文期間(ちゅうもんきかん) 注文の有効期間のことです。 【現物取引】 東証の現物市場では、注文は当日限り有効です。証券会社によっては期間指定注文を受け付けている会社があり、その場合は証券会社が投資者に代わって毎朝東証に発注しています。 【デリバティブ取引】 当日の日中立会終了時まで有効な通常条件の他、有効期...
前のページ124125126127128129130131132次のページ

S