検索結果 771-780 / 17107
- 表示順:
- 適合順
- 新着順

用語集 | 日本取引所グループ 委託手数料(いたくてすうりょう) 委託手数料とは、顧客が取引参加者等に売買等を委託し、それが成立した場合に、顧客が取引参加者等にその対価として支払う手数料のことをいいます。 上場有価証券の委託手数料率については、取引所の受託契約準則において、商品別に定められている、いわゆる固定手数料制度が採用され...

用語集 | 日本取引所グループ 委託保証金(いたくほしょうきん) 信用取引又は発行日決済取引による売買が成立したとき、顧客が、売買約定日の翌々日の正午までの証券会社が指定する日時までに、証券会社に差し入れなければならない担保のことをいいます。 委託保証金の額は、約定価額の30%以上となっており、信用取引に係る委託保証金については、そ...

用語集 | 日本取引所グループ 委託保証金維持率(いたくほしょうきんいじりつ) 顧客が証券会社に差し入れた信用取引の委託保証金の額は、その後の相場の変動による計算上の損失額等を差し引いて計算するため、減少する場合があります。 この委託保証金の額は約定値段に対して一定の率以上を維持しなくてはなりませんが、この率を委託保証金維...

用語集 | 日本取引所グループ 板寄せ方式(いたよせほうしき) 板寄せ方式とは、売買立会の始めの約定値段(始値)や売買立会終了時における約定値段等を決定する場合に行われる売買契約締結の方法をいいます。 この方式は、約定値段決定前の呼値(注文)をすべて注文控え(板)に記載したうえで価格的に優先順位の高いものから対当させながら(価格優先原...

用語集 | 日本取引所グループ 一段高(いちだんだか) 上昇相場の流れを引き継ぎ、更に相場が上昇すること...

用語集 | 日本取引所グループ 一段安(いちだんやす) 下落相場の流れを引き継ぎ、更に相場が下落すること...

用語集 | 日本取引所グループ 相対取引(あいたいとりひき) 金融商品取引所のような場所を介さずに、売り手と買い手が直接に、価格、数量などを合意する取引方法です。...

用語集 | 日本取引所グループ 一般気配(いっぱんけはい) 最も優先する指値注文(買注文であれば最も高い指値買注文、売注文であれば最も安い指値売注文)が行われている値段を表す気配を指します。 関連用語 指値注文...

用語集 | 日本取引所グループ 一般信用取引(いっぱんしんようとりひき) 平成10年12月1日から新たに導入された信用取引で、品貸料及び弁済の期限等について証券会社と顧客との間で合意した内容に従って行う信用取引をいいます。 一般信用取引が行える証券の種類は、原則として上場廃止基準に該当した銘柄等以外の銘柄です。 関連用語 信用取引...

用語集 | 日本取引所グループ 一服(いっぷく) 相場の動きが一時的に止まること...