不公正取引防止のための啓発活動
上場会社等の役職員をはじめとした市場関係者等のコンプライアンス支援のため、「インサイダー取引規制eラーニング」サービスを提供しています。
本サービスは遠隔地や多忙な役職員などを含めた全役職員への研修に最適で利便性の高い研修ツールであることに加えて、研修担当者が受講者ごとの学習状況を把握可能なため、実効性のある高い学習効果が期待できます。スマートフォン及びタブレット等のモバイル機器での受講も可能です。
なお、上場会社等の研修担当者の皆様はすべてのコンテンツを無料でお試しいただくことが可能です。
ご希望の方は無料トライアルをお申込みください。
提供コンテンツのご紹介
現在、以下のコンテンツをご提供しています。
受講者の階層に応じた複数のコースをご用意しており、一度学習した受講者にも継続して受講いただけるよう、事例等を毎年更新していますので、是非定期的な社内研修の一環としてもご活用ください。
【2023年版】こんぷらくんのインサイダー取引規制入門1 ~インサイダー取引の基礎知識~
対象 | 新入社員を含む社会人全般 |
学習時間 | 約20分 |
内容 | 「インサイダー取引とは何か」を学ぶためのコースです。 インサイダー取引について、漠然としたイメージしかお持ちでない方にも理解いただけるよう、何が規制されるのか、なぜ規制されるのかといったところから解説しています。 |
【2023年版】こんぷらくんのインサイダー取引規制入門2 ~インサイダー取引規制の内容~
対象 | 主に上場会社、証券会社等の役職員 |
学習時間 | 約20分 |
内容 | インサイダー取引規制の内容について、上場会社の役職員が持っておきたい知識をまとめたコースです。 4つのキーワードを中心に、インサイダー取引規制が及ぶ範囲を説明しています。 |
【英語版】 こんぷらくんのインサイダー取引規制入門2 ~インサイダー取引規制の内容~
対象 | 主に上場会社、証券会社の役職員 |
学習時間 | 約15分 |
内容 | インサイダー取引規制の内容について、上場会社の役職員が持っておきたい知識をまとめた英語版コースです。 4つのキーワードを中心に、インサイダー取引規制が及ぶ範囲を英語で説明しています。 なお、本英語版コースには音声がありません。 |
【2023年版】こんぷらくんのインサイダー取引規制入門3 ~間違いやすいポイントとケーススタディ~
対象 | 主に上場会社、証券会社等の役職員 |
学習時間 | 約20分 |
内容 | インサイダー取引規制について一定の知識があることを前提に、会社関係者に該当する方が注意すべきポイントをまとめたコースです。 具体的な事例を交えて、より実務的なポイントを解説しています。 |
実務担当者のためのインサイダー取引未然防止のポイント
対象 | 主に上場会社の役員や管理部門のご担当者 |
学習時間 | 約15分 |
内容 | インサイダー取引未然防止のため、個人としてではなく上場会社として注意すべきポイントをまとめたコースです。 ケーススタディを交えて上場会社のあるべき管理体制についての考え方を解説しています。 |
こんぷらくんのインサイダー取引規制 ~REITに関する規制の留意点~
対象 | 主に上場投資法人、証券会社等の役職員 |
学習時間 | 約15分 |
内容 | REITに関するインサイダー取引規制の内容を学習するためのコースです。 REITに関する規制の内容を、株式会社と比較したときの投資法人の特殊性からくるポイントとあわせて解説しています。 |
画面イメージ
サンプル画像は、こんぷらくんのインサイダー取引規制入門です。
(1)テキスト解説

(2)ケーススタディ

eラーニングの配信について
本eラーニングコンテンツは、ソフトバンク株式会社の提供するeラーニングサービス「LEARNING ROOM(ラーニングルーム)」にて配信を行っています。自社でeラーニング用のシステムをお持ちでなくても、学習状況の把握等eラーニングのメリットを享受することが可能です。
- eラーニングコンテンツをご利用いただくお客様は、ソフトバンク株式会社との間で利用契約を締結いただく必要がございます。
なお、ソフトバンク株式会社は、その契約対象を法人に限定させていただいております。
お申込み
以下のウェブサイトをご確認いただいたうえで、当該サイトから直接、ソフトバンク株式会社にお申込みください。
無料トライアルも当該サイトからお申込みいただけます。
お問合せ
日本取引所自主規制法人 COMLEC事務局(売買審査部内)
電話:03-3666-0431
E-mail:JPXR-elearning@jpx.co.jp