• X
  • facebook
  • instagram
  • youtube

リアルタイム情報

情報の使用にあたって必要となる料金は、取得する情報の種類や使用方法等によって異なります。
「相場情報使用に関するポリシー」の「9.料金表」をご覧ください。

相場情報使用に関するポリシー pdf

料金一例:
(以下はあくまで目安であり、情報使途により料金が異なりますので、詳細は必ず東証にご確認ください。)

(月額料金)
  契約料 目的別使用料
(外部配信基本料)
東証からの直接課金
個別端末料
(従量課金)
合計
東証または情報ベンダーからリアルタイム全注文情報を取得し、第三者に配信 153万円 145万円 298万円+従量料金
情報ベンダーからリアルタイム約定値段情報を取得し、第三者に配信 57万円 57万円 114万円+従量料金
情報ベンダーから15分遅延約定値段情報を取得し、第三者に配信 19万円 19万円 なし 38万円
情報ベンダーから終値情報を取得し、第三者に配信 14万円 14万円 なし 28万円
情報ベンダーからリアルタイム情報を取得し、自社内のみで利用(一定の条件に合致する場合のみ、契約が必要) なし
(全注文情報使用の場合、15万円または20万円)
なし なし なし
(全注文情報使用の場合、15万円または20万円)

  • 目的別使用料は会員制端末サービスを想定したものです。その他の利用方法には別途料金がかかる場合があります。
  • 東証から直接情報を取得する場合には、別途、専用回線費用や受信システムの構築・購入のための費用等が必要となります。
    コネクティビティーサービス料金につきましては以下をご覧下さい。

現物市場に係る相場情報料プロモーション料金

国内外の金融商品取引業者や投資関連情報サービスを提供される皆様が、リアルタイム相場情報を配信いただきやすいよう、一部の情報(約定値段のみ、寄付後の最良気配)をお申し込みの場合、プロモーション料金でご利用いただけるプログラムをご用意しています。
2024年8月1日から、2025年12月末までにお申込みいただいたご契約者様に、プロモーション料金適用期間を2年延長し、合計4年間とすることとしました。

通常料金及びプロモーション料金比較

(月額料金)
  通常料金 プロモーション料金
(1年目及び2年目)
プロモーション料金
(3年目)
プロモーション料金
(4年目)
寄付後の最良気配 225万円
+
リアルタイム個別端末料
38万円 75万円
+
リアルタイム個別端末料
112万円
+
リアルタイム個別端末料
約定値段のみ 114万円
+
リアルタイム個別端末料
38万円 47万円
+
リアルタイム個別端末料
57万円
+
リアルタイム個別端末料

  • 上記料金は「契約料」、「外部配信基本料」の合計となります。
    それ以外の料金項目については、「相場情報使用に関するポリシー」に定める料金表を適用します。
    詳細は通知文をご覧ください。
現物市場に係る相場情報料プロモーション料金 PDF

お問合せ

株式会社JPX総研 クライアントサービス部(事務委託先)
電話:050-3377-7859
E-mail:mains@jpx.co.jp